季節外れの大掃除 |
今週末は鍼の研修の筈だったのが、お流れになって、突然自由な時間になりました。
普段は週末はバテバテで、碌に使い物にならないのですが、
今週は木曜日が祝日だったので、体は少し休まっていました。
そこで、先日からやりかけていた片付けと掃除を、一気に済ませてしまう事にしました。
何しろ、働き出してからというもの、何もかも適当にそこらに積んだり突っ込んだりして、碌に片付けていない。
収納してあるものも無秩序化が進み、どこに何があるのか、自分でも把握できなくなっている始末。
掃除はちょくちょくしているけれど、徹底的な大掃除というのは暫くしていなかったし。
埃アレルギーの私は、片付けの間中くしゃみの連続で、ゴミ箱何杯分も洟をかむ破目になって、物の出しっ放しはいけないものだと、つくづく反省。
引き出しや箱も一つずつ引っくり返して整理して、収納し直し。
筋肉痛になる位、あちこちしっかり拭き掃除。
冬物のセーターやコートも、ようやく洗濯。
これで大分居心地がよくなりました。
ところで、セーターや上着など、一度着る度に洗濯する訳ではないものは、
シーズンの終わりには、どれを着たか着ていないか、
どれが洗濯してあるのかないのか、混乱してしまいます(私だけ?)。
そこで何年か前に私が考えたのは、
洗濯したセーターは、裏返しにして畳む。
洗濯した上着は、ボタンを掛けておく。
(一度着たものは、普通に表向きのまま、ボタンを掛けずに、畳むか吊るしておく。)
こうするようになってから迷う事がなくなり、衣替えが楽になりました。
きちんと置き場を分けている方は、そんな必要ないのでしょうけれど。

暫く前からミートボールを食べたいという思いが募っていたのも、今週末に遂に決行。
野菜を多目に混ぜ込んで、パン粉をつけて揚げてみました。
お昼のパスタは、チリを効かせたトマトソースにミートボールをのせ、ミントの葉をふりかけて。
夫は大感動して、「これを全部食べてしまったら、その後ミートボールなしにどうやって生きていけばいいの?!」と言う始末。そう言われてみればミートボールを作ったのは初めてだったし、普段そこまで粗食なのね・・・と、ちょっと反省。
見るからに、カリカリ・フワトロの食感が、伝わってくるミートボール♪
大感動のだんなさんの台詞、教えてやりたいやつが居ますよ。ははは。
セーターの裏返し作戦、いいわ、いいわ、お手本にさせていただきます。
6月というのに、ダウンコートがクローゼットに冬のまま…嗚呼…。

そしてパスタ!背景の緑たちとあいまって、料理の本みたい!
だんなさまの感動のコメント、ほんとうにおいしかったのね…
わからなくなると思い切って洗うことが多いです。(仕舞っていて出した時変色や汗染みなんて嫌だし・・・)裏返しね・・・なるほど。
スパゲッティにミートボール! 美味しそう! 頂き! そういえば先日娘が食べた中国粥は鳥団子入りで美味しかった! なるほど名案。
うふふ。そんなに大したお料理ではないのに、ここまで喜んでくれると、「もっと作ってあげなくちゃなー」という気になります。
でも、大量に作ってしまったので(色々混ぜ込んでいったら、量が増えてしまって・・・)、延々と揚げて、かなり精魂尽き果てまして、また当分は作らなさそうな感じです。根性なしー。
やっと部屋が片付いたから、今度はもう少し居心地よく滞在してもらえるかな。
また来てね♪
揚げたての熱々をつまみ食いしたのが、やっぱり一番おいしかったです。
そうそう。私も分けているのですが、どうしても混ざって判らなくなってしまう部分があって、やっぱり念のために洗っていました。それがないと、悩む時間も洗濯の分量も大幅に減って、楽になりました。
ミートボールを入れると、ただのパスタが急に御馳走になりますよ♪