2009年 02月 28日
ドイツの白くまWilbaerに会いに行きました |
金曜日、うっかり口がすべって、身内に不幸があった同僚の当直を引き受けてしまった。
自分もくたくたなのに、そして日曜日も当直なのに、阿呆な私。
でも、人として矢張り、口を開かざるを得なかったのよね。
当直の合い間となった土曜日の朝、一目散に帰宅。
時計を横目で睨みながら、大急ぎの1時間で、シャワーを浴びてお弁当を作り上げた。
そうして出掛けたのは、Stuttgartの動物園。
今日は、この冬一番の陽気だったようです。そして、入園料冬季割引期間の最終日(笑)。

遂にWilbaerにご対面~♪1歳2箇月になっていました。
私は実は白くまと結婚したかった位、白くまが好きなのです(残念ながら、食べられてしまうから無理ですが)。それなのに、ニホンザルを自称する夫と結婚してしまったのだから、人生はわからないものです。

体は大きくなっていても、やっぱりまだ子供。
遊んだり、お母さんに甘えたり。
それ迄誰にも使ってもらえなくてピカピカだった遊具が、ボロボロになっていました。

母子の笑顔。

遊具と言っても、ただのプラスチックの樽が吊るしてあるだけです。
(ガラスが反射していて見づらいですが・・・)

足のうらも惜しまず大公開。

歯をむき出して踏ん張っています。

パーンチ♪

この日無理してでも出掛けたのは、↑この方との約束だったからでした。
(ここで撮っていらっしゃった写真は、こちらの後半。
虎の食事は、整形外科の手術の時みたいな音が響き渡って、肝が冷えました。)
待ち合わせがうまくいかなくて、当直明けのボケた頭で「この広い園内では、もう会えないかな・・・」とショボーンとしていたのですが、Wilbaerにへばりついていたら、やっぱり登場♪
凄いカメラとゴーゴが目印でした。
エキサイトブログには、「新着フォトギャラリー」というものがあります。
ログインしているユーザーのみが見られるもので、
フォトギャラリー公開登録している全ブログの新着写真を見る事ができます。
登録ブログ数は膨大ですから、短時間しか公開されず、一期一会。
写真たちは私のモニターでは、たった3x4cm程度の小さな表示ですが、
それでも写真というものは撮る人をよく表すものだなあ、と感心します。
写真をクリックすると、そのブログに飛べるようになっています。
実際にクリックする事はごく稀なのですが、
それでも時々、私のアンテナがビビッと反応する出会いがあるのです。
幸せそうな顔の白くま写真に惹かれて出会ったのが、このうにさんだったのでした。
こんなのを見たら、どんなに気分が落ち込んでいても、笑ってしまう。
まさかドイツで実際にお会いする事になるとは。
過去の関連記事:「夫の動物園写真」
■
[PR]
by germanmed
| 2009-02-28 00:00
| ドイツの動物園
|
Trackback
|
Comments(16)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
わあ、可愛いですねえ。本当にうっとり・・・。
ちなみに私たち家族は映画『旭山動物園―ペンギンが空を飛ぶ』を観た日曜日でした。
ちなみに私たち家族は映画『旭山動物園―ペンギンが空を飛ぶ』を観た日曜日でした。
どくとるくまさん こんばんは
白くまのWilbaer 無邪気でかわいいですね~。
母子の笑顔も最高です。動物を見ていると癒されます。
白くまのWilbaer 無邪気でかわいいですね~。
母子の笑顔も最高です。動物を見ていると癒されます。

こんばんわ。
私も出来る事なら、シロクマと結婚したいです。
私は残念ながら独身でこの年まで来てしまいました・・・
本当にホッキョクグマは可愛くて健気で尊い動物だと思います。
ホッキョクのシロクマも、動物園のシロクマもみんな幸せに生きて欲しいです。
私も出来る事なら、シロクマと結婚したいです。
私は残念ながら独身でこの年まで来てしまいました・・・
本当にホッキョクグマは可愛くて健気で尊い動物だと思います。
ホッキョクのシロクマも、動物園のシロクマもみんな幸せに生きて欲しいです。
★寧夢さん、こんにちは。
「遊ぶ白くま」を見たのは初めてだったので、正に釘付けになってしまいました。
赤ちゃんだった頃は、寄り付けない位の人出だったようで、恐れをなして今に至るまで行けませんでした。根性なしの私・・・。
「遊ぶ白くま」を見たのは初めてだったので、正に釘付けになってしまいました。
赤ちゃんだった頃は、寄り付けない位の人出だったようで、恐れをなして今に至るまで行けませんでした。根性なしの私・・・。
★nono_raさん、こんにちは。
白くまを見ていると、幸せーになります。はぁー・・・と、幸せの溜め息。
激しい遊びっぷりで、どっかんどっかんと音が響き渡っていました。
白くまを見ていると、幸せーになります。はぁー・・・と、幸せの溜め息。
激しい遊びっぷりで、どっかんどっかんと音が響き渡っていました。
★大好きしろくまさん、こんにちは。
このふかふかの毛皮に抱き締められたら、どんなに気持ちいいだろう・・・と想像しては、うっとりしてしまいますが、その次の瞬間には絶命していますね。あはは。
このふかふかの毛皮に抱き締められたら、どんなに気持ちいいだろう・・・と想像しては、うっとりしてしまいますが、その次の瞬間には絶命していますね。あはは。
わ---!!私も好きな動物は白熊!です。日本では八景島の白熊に夢中になっていましたが、この白熊にも一目ぼれしました。白熊の、あの素朴な行動パタ-ンに毎回癒されてます。

わーっ!!大きくなってる、大きくなってる!
私は去年の6月以来会ってなかったのだけれど、あの時はまだお母さんの後にくっついてる小熊ちゃん(赤ちゃん熊ではなくなっていましたが)だったんですよー。かわいくって娘は記念に絵葉書も買っていましたっけ。
私も動物園に行くと必ず白熊探しますね。
カナダに住んでいた頃、「白熊ツアー」に絶対行こうとプランは立てたのだけれど夢はかなわなかったんです。やっぱりあの時無理してでも行けばよかったなあ、と思うときありますね。いまでは遠くなってしまいました。
私は去年の6月以来会ってなかったのだけれど、あの時はまだお母さんの後にくっついてる小熊ちゃん(赤ちゃん熊ではなくなっていましたが)だったんですよー。かわいくって娘は記念に絵葉書も買っていましたっけ。
私も動物園に行くと必ず白熊探しますね。
カナダに住んでいた頃、「白熊ツアー」に絶対行こうとプランは立てたのだけれど夢はかなわなかったんです。やっぱりあの時無理してでも行けばよかったなあ、と思うときありますね。いまでは遠くなってしまいました。

どくとるくまさん、ふたたびこんにちは!
白くまさんの、「足のうら」がたまりません。ぷにゅぷにゅしてみたい。
どくとるくまさんの食卓にいつも登場する食器たちのふるさとの近くに私は住んでいます。ハンドル名は、同じブランドで、私の大好きなシリーズから。どくとるくまさんのコレクションはかなりのものとお見受け致しましたが、、、。どくとるくまさんのお料理やテーブルセッテイングにこれからもわくわくどきどきさせてくださいね。優しくてお料理上手なだんなさまでうらやましいです!
白くまさんの、「足のうら」がたまりません。ぷにゅぷにゅしてみたい。
どくとるくまさんの食卓にいつも登場する食器たちのふるさとの近くに私は住んでいます。ハンドル名は、同じブランドで、私の大好きなシリーズから。どくとるくまさんのコレクションはかなりのものとお見受け致しましたが、、、。どくとるくまさんのお料理やテーブルセッテイングにこれからもわくわくどきどきさせてくださいね。優しくてお料理上手なだんなさまでうらやましいです!

待ち合わせがあったとは言え、こんなに可愛く遊んでくれてると、わざわざ行った甲斐がありましたね。
かわいい・・・ホントにかわいいですね^^
私も春になったらまた動物園に行きたくなりました。
暖かくなっても白熊は活発かしらん・・・
かわいい・・・ホントにかわいいですね^^
私も春になったらまた動物園に行きたくなりました。
暖かくなっても白熊は活発かしらん・・・
★blanc_ourさん、こんにちは。
こうして皆さんからコメントを頂いてみると、白くま好きって結構いるものなんですね♪
私は他の動物を見に行っても、「やっぱり白くま・・・」と戻って行ってしまいます。
こうして皆さんからコメントを頂いてみると、白くま好きって結構いるものなんですね♪
私は他の動物を見に行っても、「やっぱり白くま・・・」と戻って行ってしまいます。
★なおこさん、こんにちは。
6月ならまだ小さくて、さぞ可愛かったことでしょう。
私のカメラではこの程度が限界ですが、うにさんが帰国されたら、きっと素晴らしい写真を沢山アップして下さると思います(Wilhelmaのサイトは写真が下手ですね)。
6月ならまだ小さくて、さぞ可愛かったことでしょう。
私のカメラではこの程度が限界ですが、うにさんが帰国されたら、きっと素晴らしい写真を沢山アップして下さると思います(Wilhelmaのサイトは写真が下手ですね)。
★Krokusさん、こんにちは。
ちょっと検索してみて、おお。このシリーズは知りませんでした。
この食器たちは、母がプレゼントしてくれたものなんです♪
お料理と気分で「今日は何色を使おうかな~」と考えるのが楽しいです。
ちょっと検索してみて、おお。このシリーズは知りませんでした。
この食器たちは、母がプレゼントしてくれたものなんです♪
お料理と気分で「今日は何色を使おうかな~」と考えるのが楽しいです。
★エーデルワイスさん、こんにちは。
もう、この可愛さの虜になってしまいまして、
毎晩写真を見ては「また会いに行きたい~」と、のたうちまわっています。
もっと早くに会いに行けばよかったー。
もう、この可愛さの虜になってしまいまして、
毎晩写真を見ては「また会いに行きたい~」と、のたうちまわっています。
もっと早くに会いに行けばよかったー。
ぐわ〜〜っ!かわいいっ!
足の裏にヤラレマシタ。
シロクマってほんと、愛らしい。
ママとのツーショットも、ほんと、笑ってる。
足の裏にヤラレマシタ。
シロクマってほんと、愛らしい。
ママとのツーショットも、ほんと、笑ってる。
★chikaさん、こんにちは。
このツーショット、種明かしをしますと、餌が降ってくる直前の笑顔なんです。あはは。
最近は、夜疲れ果てて仕事から帰って来て、うにさんの過去記事を少しずつ見て和むのが、私の楽しみになっています。
このツーショット、種明かしをしますと、餌が降ってくる直前の笑顔なんです。あはは。
最近は、夜疲れ果てて仕事から帰って来て、うにさんの過去記事を少しずつ見て和むのが、私の楽しみになっています。