のんびり休養しました |
当直では真夜中に叩き起こされて、
癌の化学療法のための点滴の針を新しく入れ直させられた。
私の疲労も限界に達していて、手がぶるぶる震えていた。
この針は、何が何でも完璧に入れないといけない。
もし薬品が血管外に漏れたら、組織が壊死する。
それで訴えられる医者だっている。
しかも化学療法は、綿密に計算された分量を一定時間点滴し続けないといけないので、ぐずぐずしている時間はない。
こんな震える手で、どうしよう。
でも不思議な事に、針を入れる瞬間には、ちゃんと震えが止まるんだな。
当直では朝8時から夜7時まで分刻みのスケジュールで、
晩にはゴォーッと耳鳴りがしていた。
目が霞むのはもう日常茶飯事。
手紙書きが続くと腱鞘炎。
どうしても右手の負担が大きくなるので、
仕事以外の時は、マウスも左手で使うようにしています。
毎日通勤で遠くを見て運転するので、辛うじて目も休まっています。
今週末は金曜日に休みをとって、
木曜日は当直明け休みで、
殆ど4連休でした。
先週から体調を崩していたので、「これはまずい」と思って作った連休。
勿論手紙の山は持ち帰ったけれど、
それでも家でゆっくりできる。
タイミングよく家の床の乾燥機もようやく回収されて、
テラスにも座れるようになりました。
普段、仕事では穴倉生活で、
長い冬の間は、殆ど全くお日様を見ない生活になる。
だから、夏の間になるべく外に出て日光を浴びるというのは、
本当に大切な事なんだなあ、と、
今回体調を崩した事で、改めて思い知りました。

のんびりグリル。
少しずつ焼いて、焼きたての熱々を分けてすぐ食べて、また次を焼く。
もりもり食べられるうちは、まだ大丈夫。

ドイツのソーセージはおいしそう!
プロ意識、あるのかなぁ。うーん。
ドイツのソーセージ、私は大好きです。ビールとよく合うのよ、これが。
いつか食べに来てね~。

ご心配有難うございます。
この連休で心も体も大分休まりました♪