2008年 04月 08日
番外編 WILD LIFE |
「日本のサル」を自称する夫が、サル山に到着。
初対面で日本語は拙くとも、野生の勘でたちまち意気投合。

まずはテリトリーを案内してもらいます。ウキッ。

夫が石を跳ねさせる。
その横で姪が巨大な石をジャブンと放り込む。

甥も負けてはいません。

朝から・・・

歩いている時も・・・

サルのジャンプ力。
因みにこれは、あの「ALL YOU CAN EAT」の後です。ようやるわー。

ダンベルより軽い。って、お腹いっぱいやのに。

サーカス団になれそうです。
あー、楽しかった♪
1週間遊びまくり。
私は専ら写真を撮っていました。ウキキッ。
by germanmed
| 2008-04-08 00:00
| JAPAN 2008 日本旅行
|
Trackback
|
Comments(14)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
わ~もしかしてご主人初公開ですか~。楽しい!若さがみなぎってますね(^^)
ロングヘアーもお似合いで素敵です。ちびっ子たちと遊んでくれるところも好感度大!
ロングヘアーもお似合いで素敵です。ちびっ子たちと遊んでくれるところも好感度大!
Like
★アリスさん、こんにちは。
そう言われてみれば、ちゃんと載せるのは初めてですね~。
うふふ、素敵?うれしー♪
夫は大家族の上の方で育っているので、子供と遊ぶのが上手です。体を動かすのも大好きですし。
そう言われてみれば、ちゃんと載せるのは初めてですね~。
うふふ、素敵?うれしー♪
夫は大家族の上の方で育っているので、子供と遊ぶのが上手です。体を動かすのも大好きですし。

★なんだか失礼な方ですねえ・・・。
日本人の女って皆こんな感じなんですか?
日本人の女って皆こんな感じなんですか?

くまさん、こんにちわ。
姪っ子さん、甥っ子さんと楽しそうに遊んでいらっしゃるご様子、微笑ましく
拝見させていただきました。
こども心(遊び心)を失わないステキな方じゃないですか!!!
大人の人が同じ目線で力いっぱい遊んでくれたら、お子さんたち、大喜びですよね!
「また遊んでネ」という声が聞こえてきそう。。。
子供と一緒に遊べる大人の人って、いいなあ!
私、ファンになりました。
やさしいご主人ですね、くまさん、お幸せ!
姪っ子さん、甥っ子さんと楽しそうに遊んでいらっしゃるご様子、微笑ましく
拝見させていただきました。
こども心(遊び心)を失わないステキな方じゃないですか!!!
大人の人が同じ目線で力いっぱい遊んでくれたら、お子さんたち、大喜びですよね!
「また遊んでネ」という声が聞こえてきそう。。。
子供と一緒に遊べる大人の人って、いいなあ!
私、ファンになりました。
やさしいご主人ですね、くまさん、お幸せ!
★くるりさん、こんにちは。
ファンだなんて、有難うございます。
はい。こんなハードな遊び方をしてくれる大人はなかなかいないので、子供達も私も幸せ♪
私ではとても、力も運動神経も足りませぬ・・・。
ファンだなんて、有難うございます。
はい。こんなハードな遊び方をしてくれる大人はなかなかいないので、子供達も私も幸せ♪
私ではとても、力も運動神経も足りませぬ・・・。

★Mrs. Goldheadさん、こんにちは。
いきなり「動物みたい」と言われて、良い意味だと思う人は、普通いないと思います。
あなた自身、「日本人の女って皆こんな感じなんですか?」と言われて、どんなお気持ちになりましたか。
悪気がなかったとの事なので、私の方はこれでもう水に流します。
「良い意味だった」という言葉を信じて、遅ればせながら、そのお気持ちを受け取っておきますね。
いきなり「動物みたい」と言われて、良い意味だと思う人は、普通いないと思います。
あなた自身、「日本人の女って皆こんな感じなんですか?」と言われて、どんなお気持ちになりましたか。
悪気がなかったとの事なので、私の方はこれでもう水に流します。
「良い意味だった」という言葉を信じて、遅ればせながら、そのお気持ちを受け取っておきますね。

言うまでもないのですが、私は日本人ではありませんよ。アメリカ人の方と国際結婚して、アメリカ国民になりましたから。
英語でしたら、"he is just like an animal"(彼は動物みたいである)という風に言っても、それはとても愛らしい意味で人々はとらえてくれますよ。きっと感性の違いなんでしょうね。アメリカ人は心が広くておおらかですから。ドイツは少し閉鎖的なのかしら。今まで一度も行った事がありません。未知の国です。
遠い海外で医学の道に進んでいるなんて、関心します。私は専ら、主婦業しかしていないので、毎日子供の世話しかしていません。子供が大きくなったら、仕事したいですね。働く女性憧れます。
英語でしたら、"he is just like an animal"(彼は動物みたいである)という風に言っても、それはとても愛らしい意味で人々はとらえてくれますよ。きっと感性の違いなんでしょうね。アメリカ人は心が広くておおらかですから。ドイツは少し閉鎖的なのかしら。今まで一度も行った事がありません。未知の国です。
遠い海外で医学の道に進んでいるなんて、関心します。私は専ら、主婦業しかしていないので、毎日子供の世話しかしていません。子供が大きくなったら、仕事したいですね。働く女性憧れます。
★Mrs. Goldheadさん、こんにちは。
あ、日本人でないのなら、日本語表現に難があっても、それは仕方のない事ですね。
あ、日本人でないのなら、日本語表現に難があっても、それは仕方のない事ですね。

はい。お恥ずかしいですが、海外暦が長いもので、見た目も中身もすっかりと外国人化されているみたいです。中身は理解できますが、見た目までくるとえ!と思います。もともとハーフっぽい顔立ちだからでしょうか。日本では良いことなんですけど、海外に来ると、日本人だと信じてもらえないので困ります。笑)
子供たちにはしっかりと日本人の心を持ってほしいので、大変ですよ。日本語は最低限できているのですが。
ブログ主さんのお子さんは今おいくつなんですか?素敵なだんな様をお持ちなんですもの、さぞかし可愛らしいお子さんなんでしょうね!うちの子供はちなみに、6歳、4歳、2歳です。男の子2人、女の子1人です。世話は焼けますが、可愛くて、私の宝物です。
子供たちにはしっかりと日本人の心を持ってほしいので、大変ですよ。日本語は最低限できているのですが。
ブログ主さんのお子さんは今おいくつなんですか?素敵なだんな様をお持ちなんですもの、さぞかし可愛らしいお子さんなんでしょうね!うちの子供はちなみに、6歳、4歳、2歳です。男の子2人、女の子1人です。世話は焼けますが、可愛くて、私の宝物です。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
★Mrs. Goldheadさん、こんにちは。
あら、あなたはアメリカ人なのに、日本人だと信じてもらわないと困るのですか。
率直に申し上げまして、あなたとの正常な意思疎通は無理なようですので、今後のコメントはご遠慮下さい。
あら、あなたはアメリカ人なのに、日本人だと信じてもらわないと困るのですか。
率直に申し上げまして、あなたとの正常な意思疎通は無理なようですので、今後のコメントはご遠慮下さい。