名古屋 NAGOYA 2 |
先生のお宅に御招待いただきました。

百合根なんて一体何年ぶりでしょう。

素晴らしい手料理が並びます。
おあげ・人参・山芋の煮物、焼いた鶏肉、焼き魚、舞茸・牛肉・五月豆の煮物、焼きエリンギ。

餅麩、菜の花のおひたし。
どれもこれも、しみじみとおいしい。

手作りの蓮根しんじょのおつゆ。
私達が逆立ちしてもとても真似できないような、
格が違う、和のもてなし。
庭に鶯が来て姿も見せて鳴いてくれたという、特別なおまけ付きでした。

デザートに椿餅とお抹茶。
それからまだおやつをいただいて、
暗くなる迄すっかり話し込んでしまい、
晩御飯まで御馳走になってしまいました。

本場名古屋のひつまぶし。

楽しい旅が続いていて拝見してるこちらも嬉しいです!
前回は「皮ありハンス」状態だった べにちゃんは いかなりや!旅行中は筋トレなし?べにちゃんが食べられない日本の食品は有ったのかしら?なんてミーハーしてしまいます(笑)
柿の種 おかき あられ せんべい等々 腹一杯食べて帰ってくださいね〜♪ ん?甘やかしちゃ後が大変ですわね。
liebe Grüße auch von Carolien.
dirk
べにちゃんは旅行直前まで筋トレを積んで、旅行中は食べる事に専念しています。わはは。
因みに、今迄に食べられなかった(おいしくなかった)というものはありません。ゲテモノ以外は何でもいけそうです。
Sie sind Lilienzwiebelblaetter.
An diesem Tag waren wir bei meinem ehemaligen Gymnasiumlehrer eingeladen. Seine Frau hat alles gekocht!
Bei TSUBAKI-MOCHI war natuerlich eine Teezeremonie dabei :-)