投票に行って来ました! |
うわー、最後にアルザスに行ったの、2017年だって!


また絶対に行こうと思っているのです。
くまさんとストラスブール・デートしたいなぁ〜。


よく見れば本当にコウノトリ!!
他所のメリーゴーランドでは白鳥ポジション、アルザスではコウノトリなんですね
お兄ちゃん王子が乗ってる白馬がカメラ目線で笑いました(笑)
確かに床が寄木っぽくてピカピカで、全体の色味も優しく綺麗なメリーゴーランド
アルザスオリジナル仕様だから、手仕事で丁寧に作って、大事に使われてるのでしょうね
ちょっと祇園祭の山車を思い出しました
白鳥の赤ちゃん、チワわんも可愛い!妹くまちゃんは動物とすぐに仲良くなりますね
子どもさんは動きが速くて大声を出すから一般的には怖がられますが、
くま兄妹は物静かで優しくしてくれるのが動物達には分かるんですね
このアイスはバニラかな?
これも美味しそうですが、デニッシュ味には驚きました(笑)初めて聞いた!
タルトフランベのお兄ちゃんも優しそうですね(笑)
2017年の記事
文中に、大きくなったなぁとありましたが、今見返すと二人ともちっさい!!!可愛いーー!(笑)
今のお二人もですが、この頃もまさに天使ですね

ポールのパン・オ・ショコラにパティスリーのアイス!
そして、タルト・フランベ!大好きこれ!
アルザスに行ったら、必ず食べるよ。
木の窯で焼く、タルト・フランベは美味しいね。
バーガーも!美味しい投票だったね。
アルザスが近いなんて、羨ましい。

そして、こぐまちゃん達が初めて見る大道芸、白鳥の赤ちゃん、メリーゴーランド。なんかこぐまちゃん達の初めてがとてもかわいくて愛おしく感じました
。
スペイン北部でも5.6月はお決まりのように教会の鐘楼にコウノ鳥が巣を作っていました。
しましょう、しましょう♪
コブつき?コブなし?ふふふ。
あはは、そうだといいなー。
このメリーゴーランドは本当に素敵でした!そうそう、笑えるところもちゃんとあるし。ふふ。
フランス語で解らなかったのですが、このアイスは多分ベリーヨーグルトです。
タルトフランベの薪窯、めっちゃ暑いのに、このお兄ちゃんは全然バテた感じで働いていなくて、凄いー!と思いました。
本当に、小さかったですよね。どんどん大きくなってしまいます(泣)。
私達にフランスはちょっと敷居が高いのですが、アルザスはその中間位で、大好きです。
はい、美味しい投票でした!
日本の果物は、贈答品の名残りなのか、手をかけ過ぎだと思います。摘花も袋がけもせずに傷だらけの不揃いなのをガサガサっとなら、皆が気楽に食べられるのに。
こぐま達の「初めて」、ちょっと緊張しているのが出ていますよね。この大道芸人は丁度ナイフを投げているところなので、余計に。ふふ。