2022年 06月 22日
Hamburg D3 PM 旅の終わり/子連れ観光の仕方 |
こぐま達は旧市街とか風景とか、全く興味ない。
なので、ただ「見に行こう」では、歩かないし、すぐに飽きて、次に行きたがる。
無理に付き合って貰って目的地に行っても、
写真を撮って、「はい、見た!」でおしまいの、
ツアーみたいな感じになってしまうのでは、つまらない。
一人旅なら、ぶらぶら歩いて行き当たりばったりを楽しむのだけれど、
歩きたがらない家族を連れている場合は、リサーチが肝。
通り一本でも無駄に歩かせず、少しでも多くの目的と結びつけて、
「みんながそれぞれ楽しい」にしちゃうのだ。
自分が行きたいところの近くに、
おいしいレストランやアイス屋さんがあれば、しめたもの。
「食べに行くよー」と言えば、みんな元気百倍で歩くし、
テラス席やそこらのベンチで、ゆったり座って景色を楽しめる。
こぐま達は田舎育ちで、地下鉄や路面電車が珍しいので、
一日乗車券で、一駅でも遠回りでも、バンバン乗る。
あと、船から見る景色は全然違うし、いい休憩になるので、
川や港で遊覧船がある場合は、なるべく乗るようにしている。
水鳥に餌をやるのも大好きなので、パンを携帯。
皆が鳥と一緒に遊んでいる間に、私は景色を堪能する。
前日食べておいしかったアイス屋さんに、もう一度行きたい!と。

この通りの向こう側、川沿いのベンチに座って、景色を楽しみながら食べた。

この倉庫街だけだったら、二日連続でなんて絶対来られなかったよ。
アイス屋さん、万歳♪
ホテルで皆がお昼寝している間に色々リサーチした甲斐があったわ。
前日の魚料理レストランがおいしかったので、
出来ればテイクアウトのサンドイッチを買いに行きたかったのだけれど、
時間がギリギリになるとストレスなので、それはまあ諦めた。

翌日の心配をしなくていい土曜日の帰宅にしたので、
ぎりぎり遅い時間の電車にできて、最終日も盛り沢山。
あー、楽しかった!
こぐま達は、旅が終わるのを残念がりながらも、
「でも、おうちに帰るのも楽しみ!」と言っていて、
そういうところに住めて、よかったなあ。


by germanmed
| 2022-06-22 00:25
| ドイツ国内の旅
|
Comments(8)

楽しみの先に歩くんだね。
アイス屋さんがあると知ったら遠くても歩くね。
私も田舎育ちだったから、地下鉄や路面電車を
初めて乗った時は、感動したなぁ。
倉庫街、色が統一されてカッコいい!
楽しい旅だったね。
ものすごく違うことで申し訳ないのだけれど。
ここ最近ブログのコメント欄や写真の上に広告が悪質に
現れているの。画面が切り替わる時に前面に現れる。
これが厄介でしょがないなぁと思ってね。ごめんね。
アイス屋さんがあると知ったら遠くても歩くね。
私も田舎育ちだったから、地下鉄や路面電車を
初めて乗った時は、感動したなぁ。
倉庫街、色が統一されてカッコいい!
楽しい旅だったね。
ものすごく違うことで申し訳ないのだけれど。
ここ最近ブログのコメント欄や写真の上に広告が悪質に
現れているの。画面が切り替わる時に前面に現れる。
これが厄介でしょがないなぁと思ってね。ごめんね。

楽しい旅行でしたね。心の栄養ですね。
ふむ。ふむ、、、リサーチですね。
孫達が大学生になったら一緒にイギリスに行こうと言っているのですが、、、大学生になったら自分でリサーチしますね。(笑)しかし、私は一人旅が好きです。
ふむ。ふむ、、、リサーチですね。
孫達が大学生になったら一緒にイギリスに行こうと言っているのですが、、、大学生になったら自分でリサーチしますね。(笑)しかし、私は一人旅が好きです。
> mさん、こんにちは。
確かに最近、広告がひどくなってきていますね。ひどくなる一方なのと、エキサイト側の故障も多いので、ブログの引越しも考えていて、実はよそで試作品を作ってみたりもしたのですが、「これ!」というのにまだ辿り着けなくて。もう暫くお待ち下さいませ。
確かに最近、広告がひどくなってきていますね。ひどくなる一方なのと、エキサイト側の故障も多いので、ブログの引越しも考えていて、実はよそで試作品を作ってみたりもしたのですが、「これ!」というのにまだ辿り着けなくて。もう暫くお待ち下さいませ。
> cocoさん、こんにちは。
大学生なら体力あるし、行き当たりばったりでも大丈夫ですよー。
はい、とっても楽しかったです!
大学生なら体力あるし、行き当たりばったりでも大丈夫ですよー。
はい、とっても楽しかったです!

わぁ、それは、楽しみだなぁ!
他所でも何でも!ついて行くよ!ありがとね!
他所でも何でも!ついて行くよ!ありがとね!
> mさん、こんにちは。
わあ!何か、プロポーズの返事みたい♪うふふ。
頑張りまーす。
わあ!何か、プロポーズの返事みたい♪うふふ。
頑張りまーす。

遅くにごめんなさい
どうしても知りたくて、誰か尋ねたかとコメント欄も拝見しましたが
誰も聞いてない!!!
こんなに美味しそうなのに!(笑)
このアイス、何味ですか?
キャラメル?ヨーロッパならナッツかな?
何となく栗じゃないかと思うのですが、形からして美味しいの間違いなしです!
(ここに食いつくほど食い意地張ってるのはのは私くらいでしたね、とほほ(笑)
白鳥、やはり姿が美しいですね
なんて細い首!まるでスワンシュー!(いや逆だ(笑)
バレエの戯曲になるだけのことはあります
こぐまちゃんたち、落ちそうでちょっとドキドキしましたが
万一落ちてもパパがすぐに助けてくれますね
こんな風に、ちょっと落っこちそうでも自由に白鳥と触れ合えるところ、
今の過保護な日本にはないだろうな
遅くに帰宅しても明日は休みと思うと、旅の終わりも楽しみになりますね
どうしても知りたくて、誰か尋ねたかとコメント欄も拝見しましたが
誰も聞いてない!!!
こんなに美味しそうなのに!(笑)
このアイス、何味ですか?
キャラメル?ヨーロッパならナッツかな?
何となく栗じゃないかと思うのですが、形からして美味しいの間違いなしです!
(ここに食いつくほど食い意地張ってるのはのは私くらいでしたね、とほほ(笑)
白鳥、やはり姿が美しいですね
なんて細い首!まるでスワンシュー!(いや逆だ(笑)
バレエの戯曲になるだけのことはあります
こぐまちゃんたち、落ちそうでちょっとドキドキしましたが
万一落ちてもパパがすぐに助けてくれますね
こんな風に、ちょっと落っこちそうでも自由に白鳥と触れ合えるところ、
今の過保護な日本にはないだろうな
遅くに帰宅しても明日は休みと思うと、旅の終わりも楽しみになりますね
> 燕さん、こんにちは。
うふふ、全然遅くないですよー。
これ実は、1日目に湖畔で食べたデニッシュ味なのです。ま、イコール、シナモンシュガー味みたいなものですが、あのデニッシュ味と言われると何だか特別の感じになる。
おいしかったです♪
ここの湖の岸近くは浅いので落ちても大丈夫です。港はやっぱりドキドキしましたよー。
うふふ、全然遅くないですよー。
これ実は、1日目に湖畔で食べたデニッシュ味なのです。ま、イコール、シナモンシュガー味みたいなものですが、あのデニッシュ味と言われると何だか特別の感じになる。
おいしかったです♪
ここの湖の岸近くは浅いので落ちても大丈夫です。港はやっぱりドキドキしましたよー。