「キレイになりたい」のパワー |


目覚めたか?って突っ込みたい。
という私はすっぴんで。
元々。。化粧が邪魔くさい。
20歳ごろの時にテンカフ。つけているというと。
近所のおばさんに笑われて。。
でも綺麗なお婆さんにはなりたいと思っていました。
「綺麗な」を外して。おばあさんにはなったな。笑。
で、清潔だけは心がけています。
それにしても熊さんの掃除は徹底的ですね。
窓拭きには脱帽。
お医者さんを辞めても窓拭き職人になれるよ。

マニキュアの色もあってるし。
よし、たーくさん羽根を伸ばしてこーい(笑)

私も化粧の仕方いまいち良くわからないなぁ。
ハハ、バブルの頃の化粧ね。その頃、東京で働いていたなぁ。
私は、クラブに通っていた。レーコード回す、DJクラブね。
ふふ、50を前にして、目覚めたなぁ!

「化粧って好き」って若い頃に言ったら、男女問わず変な顔をされた記憶がある。でも全然違う顔になれる化粧ってすごいって思ったもんでした。だいいち綺麗だし。
それに化粧した女性はどこか戦闘服を纏ったような、キリッとした雰囲気もあってそれも良かったような。
でも若い頃の化粧と、ある程度歳を重ねた女性の化粧は、目的は同じなのかもしれないけど、醸し出す雰囲気が違いますね。何が違うのかな?
いや、これはこちらの勝手な思い込みかもしれません。といいつつ、最近の若い女性を間近で見たことがこの10年ほどないかも。これはやばいかな。(^^;

化粧はもともと5分で終わり。でしたが今はマスクをするので全くしなくなりました。
昔からそばかすは有ったのですが今はそれにシミが加わりたいへんですが、ま、それも私かな!?と思っています.
半面、レザーでシミを綺麗にとった友人を見るとせめて大きなシミだけでも取ろうかな。とも思う揺れるばあさまです。
私ね・・・窓拭き大嫌いなのです!
汚いガラスが我慢ならないから、重い腰を上げてやっとするだけで。たはは。
うふふ、この指輪ひかりさんに見せた事あったかなー。ロッカー時代によくつけていたんだけど。
マニキュア、実は松本でワゴンセールになっていた、KENZO。まだ殆ど使っていなかったから、固まってなかった!すんごく可愛い色なのー。
そうそう。私の覚えた化粧も、踊りに行く時用のだけでしたー。
今の若い人達は、皆さんメイクが上手ですね。見習わなければ。
それは、化粧が上手な人だけです!
と言おうとしたけれど、下手でも或る意味全然違う顔になれるか・・・。
カフェのバイトの時や東京で、若い女性を観察してみて下さい。ふふ。
うふふ、私のお宝指輪です。ペディキュアはするのですが、マニキュアは仕事の時に落とすのが面倒で、本当に久しぶりです。前回いつしたか覚えていない位。
シミなんて気にしなくていいと私は思いますが、自分の顔を見て嫌になる位気になるものはとるのもアリなのかも。自分がハッピーでいられるのが大事ですよね。

指輪もよくお似合いです。
私の母もあまりお化粧をしなかったので私もお化粧をせずに50半ばまで来てしまいました。まつ毛美容液って効くのかしら?レポートお待ちしています。

お化粧にマニキュア&ゴージャスリングしたクマさん、素敵です〜😍
家族の反応はどうですか?きっと皆んな喜んでいるのでは?!
仕事から離れた時の自分は、なんか違う自分(?)になりたくてオシャレをしたくなります。
あれっ 仕事をしている時の自分(マンネリ)が、いつもと違う自分の姿なのか⁈
まつ毛美容液、どうでしょうね。
もしはっきりと効果が出るようならご報告しますね!
あはは、どちらが本当の自分の姿なんでしょうね。
家族はやっぱり喜んでいたと思います♪ 私も母が出掛ける時にお洒落するのを見るのが好きだったので、同じ感覚なのかなー。