喧嘩上等 |
恐れていた程にはダメージなく・・・ってクマさんのことですか?それとも患者さん?
本当に無理されないでくださいね。クマさんが倒れてしまったら家族がまわりませんから。
私も今日、鍼を受けてきました。予防です。
時間があったら少し眠って下さいね✨
お風呂病院(私も常々お風呂は病院だなぁ~って思います😉)に浸かって体のケアをしてあげて下さいね✨
くまさん先生の「喧嘩上等」はカッコいいです😂

仕事内容がガラッと違うなぁ。
人の命が関わっている。うん、ありがたく、心にきた。
熊さんのような先生がたくさんいると良いなぁ。
こんな先生が日本では、最近、亡くなっている。
一昨日、素晴らしい先生が埼玉で亡くなったのを
思い出した。
大阪のクリニックで放火され亡くなった先生も
患者に寄り添う良い先生だと聞いたし。
はーい、私です。望まずしてこういうスケジュールになってしまったので心配していたのですが、やってみたら案外大丈夫でした♪
あはは、お風呂病院。毎日通院しちゃいます。
今週はこんなスケジュールだったので、横になれる時は30分でも横になるように心掛けたら、案外平気でしたー。
どちらも痛ましい事件でしたね。
医者って、感謝される事もあれば恨まれる事もあって、本当に紙一重の仕事です。私の知っている精神科医でも、実際に刺されたり殴られたりした事のある人もいますし。
7人で行っても、銃でやられたら敵いませんよね。ドイツも日本も銃は少ない方なので、通常の想定外だなあと震撼しました。
防災としては、ドイツの医院は、避難経路を二つ作らなければ、開業許可が下りません。うちは更に一つ、オフィシャルには認められない避難経路も用意してあります。

ロッカーの中に階段があって、そこから外に逃げられるとか!カリオストロの城みたいな!
ここでバラしてしまうと秘密の抜け道にならなくなるので詮索はこれくらいで(笑)
ブラック勤務、思ってたより平気だったとのこと、良かったですね!
お家も病院も順調なことがメンタルに影響して、身体も快調なのかなと思いました
病は気からと言いますし、精神的な負荷が以前より減ったことは
くまさんにとって大変助けになってるのかなあと嬉しいです(笑)
最近ブログ漁りをしていて、お医者さんではない一般の方ですが
くまさんと恐らく同年輩で同じくドイツで暮らす主婦(元は介護系のお仕事)の方のブログを拝見しました
子育てブログで、最初の頃は、ほのぼのだったのですが、、、昨年夏にご亭主がアルコール中毒で大変なことに
当時の記事を、少し落ち着かれたであろう今アップされてるのですが
拝見しながらくまさんのご苦労に思いを馳せていました
くまさんもですが、ポルトスさん、ほんとうによくたちなおってくれた、とかんしゃです
日本では本当に、素晴らしい善い方ばかりが何であんなにという目に遭ってしまわれ
どちらの事件もドクターには何の非もないことが、いい加減なネットニュースの記事だけからでもよく分かります
犯人はいずれも60代、、、、、私や兄より少し上の世代
確かに昭和は今に比べてカオスで、今では信じられないような酷いこともあったけど
それでも、同じくらいの昭和ならではの良いこともあったのに
と、思うのは、それが過去になったからでしょうか
若かった頃の記憶は、当時の自分を蘇らせてくれ、つい美化してしまうのかもしれません
それでも、それでも、自分と同じ時代を生きたはずの犯人達が、
なぜあのような恐ろしい残忍な救いのない身勝手極まりない人格を形成したのか
そしてよりによって、未来ある努力家のドクター達が犠牲になってしまったのか
残念でなりません
安全神話の崩壊した(昔がそこまで安全だったとは思っていませんが)日本ではなく、
くまさんが、ドイツの楽園でお医者さんをしておられることがせめてもの救いです
あはは、忍者屋敷。
オフィシャルな避難経路というのは、広さとか、扉が施錠できなくて(施錠しなくても外からは開けられない構造になっているので防犯はOK)必ず外向きに開くこととか、螺旋階段はダメとか、色々な制約があって、規則通り二つ用意するので精一杯。
なのですが、背の高い家ですし、兎に角色々な方向に出られる事が大事かなと思って、それ以外にもなるべく脱出口を作るようにしました。
防火壁や防火扉で区切られているので、建物全体が燃えたり煙に包まれたりするには、相当時間がかかるみたいです。
目に入る嫌な光景がなくなって。
スッキリの家ができて。
精神的な負担が少なくなると。
体もくたびれなくなるのでしょうね。
でもめちゃくちゃ働くのは。。やっぱり危険です。
医者の不養生になってしまう。。
まだまだ散らかっていますが、少しずつでも進んでいるので、よしとしなければ。
ほんの30分でも、空き時間に横になって休憩できるというのは、疲れ方が全然違います。これは同じ屋根の下だからこそで、有難いです。