2021年 09月 26日
本を貰いに行った話し |
十年近く前のこと、ドイツにあった日本人学校が閉校する時に、
図書室の蔵書を頂けるという話しを聞きつけた。
但し、土曜日の決められた時間帯に、自分で取りに行く事が条件。
結構遠いところで、1日がかりになりそう。
まだ授乳中だったけれど、離乳食で何とか繋げるか。
それが丁度、もの凄い寒波が来ている時で、しかも標高の高い地域。
行くには峠を上っていかなければならないのだけれど、
幾ら除雪していても、地吹雪ですぐに道は真っ白になるし、
私の軽自動車では「吹き飛ばされるからやめた方がいい」と地元の人に言われた。
でも来週に延ばしたら、めぼしいものは取られてしまうに違いない。
それで、三角形の一辺を二辺にする位の遠回りをして、
なるべく高速道路を使って行った。
朝まだ暗いうちに出発して、
フロントガラスにお湯をかけても、それがすぐにまた凍ってしまう位の寒さで、
ダッシュボードに湯たんぽを並べて。
行ってみたら、ライバルがうようよしていて、熟考する暇もない。
一緒に行った友人は心優しくて、話しかけられれば説明したりしていたけれど、
私は「話しかけないで」オーラを全開にして、ワゴンセールの勢いでどんどん確保。
段ボールに詰めた本の重さは、知る人ぞ知るだと思うのだけれど、
それがまた、図書室から駐車場まで遠い事と言ったら。
お昼をとっくに過ぎて、お腹も空いてきて力は入らないし、
車一杯に本を積み込んだ時には、へなへなへな~という感じだった。
でも、図書室ってハードカバーが基本で、ケース入りの全集とか、
普通に定価で買ったら恐ろしい金額、しかもこの重量を日本から運ぶなんて無理!
というのをバンバン頂けるなんて、そりゃもう、行くしかないよね。
この背後の段ボールの山が頂いてきた本で、
こぐまにも本に囲まれた環境を用意してやりたいという一心で、
あれはもう、本当に執念だったな。
私が手放さずに日本から持って来た一番のお気に入りは文庫本が殆どなのに、
持って来なかったものばかり、立派なハードカバーで頂いて来たので、
我が家の本棚のバランスが非常に不思議な感じになった。
内田百閒だの小林秀雄だの、ぎっしり詰まっている。
先の心配にも程があるね。
この寒波の時。我ながら、よう行ったわー。
by germanmed
| 2021-09-26 06:02
| 本の虫
|
Comments(18)
Commented
by
m
at 2021-09-26 08:50
x
日本人学校の閉鎖で図書室の蔵書が!
それを聞いたら、行くしかないもんね。
でも、寒波やら、峠を回り道して、行った甲斐がありましたね。
買うと、とんでもない高額になるんだろうなぁ。
そんなに段ボールで、もらえたのぉ!羨ましいなぁ〜!
それを聞いたら、行くしかないもんね。
でも、寒波やら、峠を回り道して、行った甲斐がありましたね。
買うと、とんでもない高額になるんだろうなぁ。
そんなに段ボールで、もらえたのぉ!羨ましいなぁ〜!
Commented
by
燕
at 2021-09-26 18:26
x
ワゴンセールですか(笑)
昔、今の家に引っ越した時、荷造りの注意点を調べたら
紙はとても重いので、本は小さなサイズの段ボールに小分けに詰めるようにとありました
以来、忠実に実践しています
荷物は持ち上げてみて、これならイケる!と思っても長い距離を抱えて歩くといけませんね
私もお気に入りは文庫本ばかり
小さいから気軽に持ち歩けるし、何より安い!その上に情報量は高価な単行本と同じとくれば、
大きくてかさばるハードカバーを買うメリットなんてないだろうに!と思ってました
若かった頃は!
今もそれらの文庫本は持っていますが、もう何年も開いていません
認めたくなかったので忙しいせいにしていましたが、(いや正直落ち着いて読書する余裕と時間がないのもありましたが)
もうあの文字サイズは正直厳しいですー
古い本のため、紙も黄ばんで印刷も淡くなって、昔はそれも好きなところでしたが
背に腹はというやつですね
かと言って大きなハードカバーは持って読むのもしんどいし、活字中毒は専らスマホやPCで宥める日々です
でも遠からず、老眼鏡のお世話にならんといかんのでしょうねー
読み聞かせをするくまさんが、頬を上気させて少女みたいで、無垢な瞳のこぐまちゃんが幼くて可愛いくて
この子のためならえんやこら、で頑張った若いお母さん
たった9年前ですが、立派な院長先生になられた今から思うと、随分昔みたいに感じますね
昔、今の家に引っ越した時、荷造りの注意点を調べたら
紙はとても重いので、本は小さなサイズの段ボールに小分けに詰めるようにとありました
以来、忠実に実践しています
荷物は持ち上げてみて、これならイケる!と思っても長い距離を抱えて歩くといけませんね
私もお気に入りは文庫本ばかり
小さいから気軽に持ち歩けるし、何より安い!その上に情報量は高価な単行本と同じとくれば、
大きくてかさばるハードカバーを買うメリットなんてないだろうに!と思ってました
若かった頃は!
今もそれらの文庫本は持っていますが、もう何年も開いていません
認めたくなかったので忙しいせいにしていましたが、(いや正直落ち着いて読書する余裕と時間がないのもありましたが)
もうあの文字サイズは正直厳しいですー
古い本のため、紙も黄ばんで印刷も淡くなって、昔はそれも好きなところでしたが
背に腹はというやつですね
かと言って大きなハードカバーは持って読むのもしんどいし、活字中毒は専らスマホやPCで宥める日々です
でも遠からず、老眼鏡のお世話にならんといかんのでしょうねー
読み聞かせをするくまさんが、頬を上気させて少女みたいで、無垢な瞳のこぐまちゃんが幼くて可愛いくて
この子のためならえんやこら、で頑張った若いお母さん
たった9年前ですが、立派な院長先生になられた今から思うと、随分昔みたいに感じますね
Commented
by
germanmed at 2021-09-27 00:44
> mさん、こんにちは。
そう、行くしかないのですが、かなり手に汗握る冒険でした。無事に帰って来られてよかった!
そう、行くしかないのですが、かなり手に汗握る冒険でした。無事に帰って来られてよかった!
Commented
by
germanmed at 2021-09-27 00:52
> 燕さん、こんにちは。
昔働いていた楽器店で楽譜や書籍も扱っていたので、「このサイズの段ボールに一杯本を詰めると何キロ」というのは大体判るのですが、この段ボールは明らかに大き過ぎ。30kg位から、きついですね。
高齢出産だったので全然若くないのですが、でも今と較べれば、ね。あはは。
昔働いていた楽器店で楽譜や書籍も扱っていたので、「このサイズの段ボールに一杯本を詰めると何キロ」というのは大体判るのですが、この段ボールは明らかに大き過ぎ。30kg位から、きついですね。
高齢出産だったので全然若くないのですが、でも今と較べれば、ね。あはは。
Commented
at 2021-09-27 05:00
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
お子さんのためを思って、遠くまで出かけて手に入れた本の中に小林秀雄があるってことが、流石だなあって思いました。私も本棚の多い家で育ったので、本を持ちたくなる気持ちよく分かります。近くの航空博物館でたまにブックセールしますが、やっぱりダンナがセールの初日に行かなきゃだめだって言ってますよ(笑)
Commented
by
coco
at 2021-09-27 12:18
x
海外で日本の書籍は本当に貴重ですね。
私も大昔JALのロンドン支店に行き、週刊誌やJALが発行している機内パンフレットまで読みました。
危険な思いまでしてもらいに行く価値はあったと思います。
何より子供たちの為、母は強。
1972年はまだ1ドル360円の固定だし、国際電話は高いし、ネットなどもちろんないし。
でもまさに良くも悪くも私の青春の一ページでもあります。思い出はいつもどうして優しいのでしょう。(笑)
大嫌いで大好きなイギリスでしたね。
私も大昔JALのロンドン支店に行き、週刊誌やJALが発行している機内パンフレットまで読みました。
危険な思いまでしてもらいに行く価値はあったと思います。
何より子供たちの為、母は強。
1972年はまだ1ドル360円の固定だし、国際電話は高いし、ネットなどもちろんないし。
でもまさに良くも悪くも私の青春の一ページでもあります。思い出はいつもどうして優しいのでしょう。(笑)
大嫌いで大好きなイギリスでしたね。
Commented
by
かなぶん
at 2021-09-27 21:14
x
内田百閒だの小林秀雄。。 なんと豊かな贈りもの!
先の心配にもほどがある。。うふ でもいいです いいです
わたしは本(の作者)は友人とか勝手に思ってて ハード
カバーの扉を開く時の格別感とか 読む時の自分の環境
で伝わるものが違う、長い付き合いの本との出会いとか
本って何でも叶えてくれる気がします(ちと オーバー‽)
写真のクマ先生のお幸せそうな姿がステキです∼
先の心配にもほどがある。。うふ でもいいです いいです
わたしは本(の作者)は友人とか勝手に思ってて ハード
カバーの扉を開く時の格別感とか 読む時の自分の環境
で伝わるものが違う、長い付き合いの本との出会いとか
本って何でも叶えてくれる気がします(ちと オーバー‽)
写真のクマ先生のお幸せそうな姿がステキです∼
Commented
by
fusk-en25 at 2021-09-27 23:46
本を前にしたら。。
他のことは考えれない気分になります。
人のことは構ってられない。
重くてもきっと持って帰ると思うな。
他のことは考えれない気分になります。
人のことは構ってられない。
重くてもきっと持って帰ると思うな。
Commented
by
germanmed at 2021-09-28 04:14
> 鍵コメAさん、はじめまして。
はい、そうです!
廊下ですれ違う時にちゃんと挨拶してくれる、礼儀正しい生徒たちばかりでした♪
はい、そうです!
廊下ですれ違う時にちゃんと挨拶してくれる、礼儀正しい生徒たちばかりでした♪
Commented
by
germanmed at 2021-09-28 04:15
> あきさん、こんにちは。
小林秀雄はきっと誰からも敬遠されるだろうなあと思ったら可哀想になって、最後の最後に付け加えて引き取ってきました。ま、並んでいるだけでも本棚の格が上がるか。あはは。
小林秀雄はきっと誰からも敬遠されるだろうなあと思ったら可哀想になって、最後の最後に付け加えて引き取ってきました。ま、並んでいるだけでも本棚の格が上がるか。あはは。
Commented
by
germanmed at 2021-09-28 04:16
> cocoさん、こんにちは。
私のおじがカナダに渡ったのも、それ位の頃だったかも知れません。
私がドイツに来た時でも、今ほどネットが普及していなかったので、荷物の詰め物になっている新聞でも皺を伸ばして隅々まで読んでいました。国際電話も随分安くなってはいたけれど、まだまだ高かったし。
私のおじがカナダに渡ったのも、それ位の頃だったかも知れません。
私がドイツに来た時でも、今ほどネットが普及していなかったので、荷物の詰め物になっている新聞でも皺を伸ばして隅々まで読んでいました。国際電話も随分安くなってはいたけれど、まだまだ高かったし。
Commented
by
germanmed at 2021-09-28 04:17
> かなぶんさん、こんにちは。
こんなぷにぷにの赤ちゃんに、そのラインナップかよ、と、今写真を見ると笑えます。
今はまた箱詰め状態になっているので、早く新居に新しい本棚を買わなくちゃ。
こんなぷにぷにの赤ちゃんに、そのラインナップかよ、と、今写真を見ると笑えます。
今はまた箱詰め状態になっているので、早く新居に新しい本棚を買わなくちゃ。
Commented
by
germanmed at 2021-09-28 04:19
> fuskさん、こんにちは。
なりふり構わずだったので、後になって思い返すと恥ずかしいのですが、本を前にするとそうなりますよね。と言えるお仲間がいて嬉しいです。
なりふり構わずだったので、後になって思い返すと恥ずかしいのですが、本を前にするとそうなりますよね。と言えるお仲間がいて嬉しいです。
Commented
by
Yozakura
at 2021-09-28 23:51
x
母熊さま
生まれ育った日本語の読書環境の中でヌクヌクと生活している私でさえも、「某・図書館にて、図書の無料除却セールを開催!蚤の市です!」と聞けば、ついつい出掛けて仕舞うものです。
況してや、日本語の図書が乏しい異国にあれば、吹雪を伴う降雪も物とせず、無理を押し万難を排して書籍放出市へ出立するその姿からは、何やら悲壮な決意さえ漂って来ます。
大量の古本を確保できて、そしてギックリ腰にも罹らなくて良かったですね。お偏気で。
生まれ育った日本語の読書環境の中でヌクヌクと生活している私でさえも、「某・図書館にて、図書の無料除却セールを開催!蚤の市です!」と聞けば、ついつい出掛けて仕舞うものです。
況してや、日本語の図書が乏しい異国にあれば、吹雪を伴う降雪も物とせず、無理を押し万難を排して書籍放出市へ出立するその姿からは、何やら悲壮な決意さえ漂って来ます。
大量の古本を確保できて、そしてギックリ腰にも罹らなくて良かったですね。お偏気で。
Commented
by
germanmed at 2021-09-30 00:03
> Yozakuraさま、こんにちは。
本を目の前にぶら下げられると目の色が変わる人、いますね。その中に私も確実に含まれます。
私が頂いてきた本は、まだ一度も貸し出し印が押されていないものが殆どでした!
本を目の前にぶら下げられると目の色が変わる人、いますね。その中に私も確実に含まれます。
私が頂いてきた本は、まだ一度も貸し出し印が押されていないものが殆どでした!
Commented
by
べるりん
at 2021-10-02 18:05
x
こんにちは、あの時は寒かったですねー。私はあの当時ライプチッヒでしたが、仕事場の水道管も排水管も凍りつき、自宅の水道管も凍りつき友人宅へ避難。仕事場まで自転車で走るのですが、鼻の中が凍っていく感じが新鮮だったなー
Commented
by
germanmed at 2021-10-03 15:08
> べるりんさん、こんにちは。
うわー、ドイツの建物で水道管が凍るのは相当ですね。
極寒自転車、きますよね!初めて鼻の中がごわごわになりった時は何かと思いました。口が凍えて物が言えなくなるし。
うわー、ドイツの建物で水道管が凍るのは相当ですね。
極寒自転車、きますよね!初めて鼻の中がごわごわになりった時は何かと思いました。口が凍えて物が言えなくなるし。