コロナワクチン後、初めての波 |



休暇明けは大変なのに更に大変でしたね。
でも、さすがくまさん、準備とかされていて、相変わらずです。
こちらは感染が身近に近づいているとひしひしと感じながら、2回目の接種が済み重症化から少し離れたかなと、不安の中にも少し安心感か出たりと変な感じですが、いつもの私通り、なんとかなるさ。な感じです。
くまさん、お身体お大事にして下さいね。

お疲れさまでした
全人口の6割ですか!日本はどうだろう
ワクチンだけで感染を抑えるには、全人口の8割以上、
接種完了しないといけないと何かの記事で読みましたが、、、
日本でも接種完了した高齢者は、ブレイクスルーしても無症状が多いそうです
今回は20代から50代が感染者のほとんどで、重症化したのは最初は40代以上、でも今は20代30代も増えてるそうです
なぜかデルタは発症から重症化するまでの日数が短縮されてるとか
しかし、東京も大阪も、ようやく新規感染はピークを過ぎて、実行再生産数も1を下回っています
いつも不思議なのですが、波は高くなってるものの、感染拡大から一旦収束まで必ず綺麗な山型のグラフになるのですよね
小さな揺り戻しはあれど、一旦収束に向かったら後戻りせずに必ずそのまま収束します
そしてしばらくしてまた拡大の山が始まる
山は必ず一つだけで、フタコブラクダみたいになることは、これまでないのですよね
スタッフの方が早く戻って来てくれますように
くまさん、あまり飛ばし過ぎないでくださいね

ドイツの状況を明解に教えて頂きありがたいです
初スタッフの方への支給品は、心が籠っていますね*
下のランタンの灯があたたかくて心地よさそうで。。。
忙しい中、少しでも長くバルコンで休息を
楽しめますようにと願ってしまいました

日本は、また緊急事態宣言になり、延長されますよ。
若い世代に感染者が増えて来ています。
10代も急激に増加。私達50代の重症者も増加。
やっと、私の住む市では、50代の接種が8月末〜9月に
始まりました。31日に1回目受けて来ましたよ。
2回目は9月です。
初めは、受けなくていいかなぁと思いましたが、
受けて良かったと思います。
また、違う株が出て来ましたもんね。
お医者さん、大変です。感謝しています。
くまさん、どうぞ、道のり長いですから、
ご自身のお身体も大切にね!


誤:実行再生産数
正:実効再生産数
いつも誤変換のままググって確認し、
グーグルさんに「もしかして実効再生産数?」と直されてから
「そうそう、それそれ」とやってたのが仇に
そして、このマスクや消毒液は新しいスタッフさんに、でしたかー!
他の方のコメント拝見してようやく分かりました(鈍
スタッフの方々用にしては少ないなあと思ったらこれだけで一人分!
私くらいかもしれませんが、仕事を変わると初回のお給料までは結構キツキツきゅーきゅーでした
当時はコロナ何それでしたが、もしあの頃がコロナ禍で、新しい職場でこんなの頂けたら、温かさに泣いて骨を埋めると誓ったでしょう!(笑)
今の職場も消毒セットではありませんが、それに近いことがあり、クビにならない限り骨を埋める覚悟です、、、
って、頼むからよそに埋めてくれと思われてる可能性濃厚、、、(汗笑
はーい、有難う♪ 気を付けます。
またズームで沢山笑いましょう!
6割では全然まだ集団免疫にならないそうですが、それでもやっぱり今迄とは違うのを感じます。
基本的には倹約家なのですが、スタッフあっての私なので、そこはケチるところじゃない!と心しています。
誤字とか、気になさらないで下さい!私もコメント欄は、結構やらかしているんじゃないかと。
実はこのランタンの灯りのもと、家族分のお肉を一人でせっせと焼いていました。わはは。
まだ波が始まったところなので、最初の印象だけなのですが、このままいってくれれば精神的に凄く楽だなーと思いました。さて、どうなるか。
私も「初めは受けなくていいかなあと思ったけれど、受けてよかった」クチです。
本当に、まだまだ長い道のりですね。
何が本当に正解だったかなんて、もっと後にならないと判らないのでしょうけれど、今のところは予想以上にポジティブな驚きです。これからどうなるでしょうね。