台所、遂に注文! |



やっぱりイケアの製品で。
30数年前なら廃盤になることも少なく
3回ぐらいコンロや洗い場を移動したり扉も変えたりできましたが。今は早くに廃盤になりますね。
廃盤にならないのが売りやったんちゃうの?と言いたいぐらい。
調理台が特注ならば奥行きが65cmを買われると、
たった5cmの違いだけで。扉面の汚れ方が違います。

ホワイトは王道でしょう!明るくて気持ちよさそう
楽しみですねえ―♪

我が家も40年ぶりに水回りをリフォームしました。
台所がきれいだと汚したくないなと油物は控えます。
もっとも我が家は老齢者二人暮らしなので、最近は月に2,3度も油物はしなくなりました。
我が家はペパーミントグリーンです。

650mmですね。前も言って頂いたのに、今やっと理解・想像できました。
作業台は635mmがスタンダードらしいのですが、やれるか相談してみます!
そう、狭い台所だから、白も悪くないかなと。
こげ茶は大好きな色なんだけど、床が結構濃い茶色で、天井も木なので、まあこんな感じかな。
うふふ、もう汚しまくるの前提で、だから掃除しやすい作業台が欲しかったのです。
ペパーミントグリーン、いいですね!もう一社で見積もりを出して貰ったのは若草色でした。
調理台だけ別の会社ですか?IKEAの調理台はダメ?
黒だとちょっと暗いかなーというのと、お茶とか零しても見えなさそうかな、と。
黒い調理台でピザとか作ったら格好よさそう!と夫は興奮していましたが。うーむ。


ますますくまさんのお料理の腕がなりますねー。関係ないはずの私までワクワクしちゃいます。

おおー、これは凄いですね。
でも、今は金銭的にちょっと無理かなー・・・買い替えの時には是非検討したいです!
いひひ、コロナが収まったら遊びに来て下さいね!
なるほど。Naoさんも奥行きが大事だったのですね。
皆さんのこういうお話し、凄く参考になります!有難うございます。

はい!そのつもりです!
25cmまでは足なしで伸ばせるそうで、そうすると食洗機(うちのは45cm)の半分くらいまでなのですが、そうしようかなあと。ギリギリの台所で足を付けると隙間のロスが勿体なくて、悩んでいます。
もう自分のことのようにワクワクがとまりませーんっ!
この写真を何度も眺めて、うっとりしちゃいましたよ。妹こぐまちゃんが綿菓子を眺めるような目で(そんな可愛くないけれど、気持ちはこぐまちゃんのようなキラキラです。笑)
白いカウンタートップのほうがスペースが広く見えるし、わたしもそっちがいいでーす(聞いちゃいないって?)
とっても嬉しいです♡
聞いてます!そう、小さなキッチンなので、広く見えるのって気分的に大事かも。
引越しできるように、頑張りまーす!