ブラック休暇1日目 |

ちょっと、歳が近いかも。私の妹と同じくらいかなぁ。きっと。
懐かしい歌を久々に聴けましたよ。
私も日本のアイドルより、夜な夜なMTV観ていましたよ。
特にイギリスのポップ歌手、ビートルズ、アメリカだと
ジミ・ヘンドリクス、ジャニス・ジョプリンなど!が好きでした。
話がそれましたが、旦那さま!!なんと酷い。
ベットをどっぷり飲料水で浸して、子供ちゃん達と寝ていた!
よくも水浸しのベットで、朝まで寝られますね。びっくり!
なんか、笑ったら悪いけど、ある意味神技ですね!
でも、せっかくの休暇の夜からこんなんじゃ、先が・・・
確かにブラック休暇ですね。
くまさんもベット始末から子供ちゃんたちの御三度、掃除、
スープ作り、燃料を一人で運びに行きと、医院へと。
これもある意味神業!ブラボー。
なんて言うと。。
怒られそうやけど。
そう言う日もある(多すぎる?)
「深刻になっている暇がないのがまたいい」なんて言うと。。
それこそ怒られそうやなあ。。
でもくれぐれも体には気をつけて。。
若くはないのだから(って人のことを言えるかい?)
またね。。

カラダ動かし過ぎ!!
太る暇ないでしょう〜(笑)
そのうち、ゆーっくり本が読めたり、
ちょっと手の込んだお料理やお菓子作ったり、
断捨離できたり…って時間がたくさんできたらいいですね(^ ^)

おお、これ、ご存知ですか。それともオリジナルの方かしら?
グレン・メデイロスは日本ではそんなに知られていないのではないかなーと思います。
私もジャニス・ジョプリン大好きです♪
実は休暇になる前から、既にそんな感じで。だから当直で家を空けるのが、気が気ではなかったです。
採血、買い物から帰って来て、これから掃除、料理なのですが、ちょっと一休み。
本当に!そういう時間を夢見て、頑張ります。
でも、家に居るだけで少しずつ片付いて行くのに、ほっとしています。何もかも山積みになっているのって、本当にストレス。
うふふ、ホルンは大ファンなのですが、その楽器は未知の世界です。近くで聴くと、どんな音なんだろう。
当直時は温かいものは食べなかったし、子ども達の食生活も乱れていたので、これから少しずつ立て直します!

一番の贅沢は、豪華な客船で世界一周でもミシュラン5つ星食べ歩きでもなく、なーんにも予定のない、家でゴロゴロ過ごす一日だと痛切に思う今日この頃です
お医者さんに言うのもなんですが、自分の身体に必要な仕方ない事とはいえ、丸1日は家事で潰れる2日間の週休、もう1日に通院や検査の予定が入っていると本当に気持ちが休まらなくて病気になりそうな気がします(笑)
ちょうど前の休みが通院で1日潰れ、次の休みも検査、、、なぜ私だけこんな目に!と思っていたらもっと酷い目にあってる人が居た!
さすがにビチャビチャのベッドでは休むことも出来ませんが、くまさんもちょっと手抜きしましょうよ(笑)
眠らないと死ぬけど、ホコリが溜まっても死なないと私の父も言ってました!
まあ死なないけど確かに家が汚れてくるとイライラするし、少しずつでも片付くととても気分が楽になるのですが
有休中のせめて半分くらいは、予定のないのんびりした休暇を楽しめますように!
パパぐまさん!気分がどんなにすぐれなくても、ベッドではペットボトルの蓋は締めましょう!
いつ読んでも、くまさんはすごい!
色々言いつつもちゃんと家族を守っているところがさらにすごい!
私なんかぐだぐだしてたら、暇だったら英語でも勉強せい!と言われたσ(^_^;)
あと、良い曲ですね。
くまさんってすごい曲聴いてたイメージがあったので、びっくり!
一曲だけでもゆっくり聞くか、聴きながら色々すればちょっとは落ち着けるかも?
うちは音楽かけるとすぐにうるさいと言われるので、一人の時に時にはゆったり、時にはガンガン聴いてます。
ベートーヴェンとかも良いかもね笑
私も健診などサボっていたので、色々医者通いの予定が入っています。
子ども達を乾いたところに辛うじて寝かせ、私はその足元で眠って、夜中に起きた夫に思いっ切り踏まれました・・・。
すtoshi-poohさんに出会った頃の私は、こんな男の子にくらくらきていたんだなあ。ふふ。
私は台所でと、洗濯物干しの時だけ、音楽を聴きながらやります。
新人の頃は消耗し切っていて、あんなに音楽好きだった私が全く音楽をかけられなかったので、今は随分調子がよくなっているんだなあと思います♪

MTV好きではあったが、中学生の頃がピークだったなあ…
頭を抱えたくなる状態になってますが(汗)
えらいなあ、ほんとうに。
まあ、本人も不覚であったのでしょうけれど…
もう、おつかれさまーとしか言いようが…
後の休暇が楽しい時間になりますように!

youtubeができて、昔はレコードジャケットでしか見ることのできなかった人たちを、今更ながらに動いているのを観ることができて感慨深いです。時代ですね〜。
中学生でMTVって・・・!あれ、0時始まり位じゃなかったっけ?
グレン・メデイロスでも渋い?めっちゃアイドルっぽい!と思ったんだけど。
15キロを60回って、まあやろうと思えばできるだけに、「無理!」と投げ出せない絶妙な加減ですよね。男性だったら一度に2袋ずつ運ぶと思うのですが、私は一袋ずつ。家の裏に回って、地下室まで下りて、なので、思ったより時間が掛かりました。バケツリレー式にやったら、あっと言う間だったと思うのですが。
でもまあ、ここに引っ越してくる時は、段ボール一箱詰めては横になっていたので、今は調子がよくなっているんだ!とポジティブに考える事にしましょう。