今年のクリスマスプレゼント |



姪っ子も五味太郎さんのらくがき絵本!これ、全く同じの持ってるの!
私が贈ったわけじゃないけど。
これ、あらかじめ五味さんが描いてある絵に
自分で描き足して行き、完成させるんですよね。
これね、私も姪っ子に描かせてもらったら、面白かった!
旦那さまのお手製のラザニア!すごく美味しそうです。
食べたいなぁ。
キュポロ!これ、すごく面白い構造ですね。
値段が・・・・高いのですね
らくがき絵本、面白いですよね!
こういう発想って、コロンブスの卵だなあと思いました。
もう20年くらい前の事です、
当時中学生だった姪っこが入院していて、
そのお見舞いに持って行った本です。
続編が出てるの知らなかった。
これ、小さな子どもから爺ちゃん婆ちゃんまで楽しめますよね、
こんな楽しい本
思い出させてくださってありがとう!
おおー、入院中にこれを貰ったら嬉しいでしょうね!
頂いた時は、子ども達がまだ小さ過ぎて勿体なかったので、今迄しまってありました。うちのは「続」の方は英語版です。

巨大に見えますが、半畳くらいはありますか?欧米の小説では、ラザニアは来客とかちょっと特別な時のご馳走に、よく登場しますね
私は恥ずかしながら冷凍しか食べたことないので、一度本物を食べてみたいです
キュボロ、ググりました
うちの家賃より高いです(笑)オモチャの値段ではないですが、知育にも使える木製の手づくり家具と考えたらリーズナブル?
テーブルにもならなさそうですが(笑)
あはは、半畳!それは夢のラザニアかも。オーブンに入りませんね。気になって計ってみたら、長い方の辺が30cm位でした。
夫が初めて私のために作ってくれたのがラザニアだったので、ラザニアは私達にとって特別なお料理になりました。
キュボロ、日本のは買える値段じゃありませんね。私が買ったのは2セットで250ユーロ以下(生活の感覚としては100ユーロ=1万円位)でしたが、それでもひえーっ・・・という感じでした。でも、確かに非常に精密で、これを作るのはかなり大変そうです。しかも物価の高いスイスで手作りしているんだから・・・溜め息。

数年前から拝見しています。3歳の双子を育児中です。
偶然ですが我が家の今年のクリスマスプレゼントもキュボロでした。
将棋の藤井聡太七段が幼少期に遊んでいたという事で話題になり、私の父が「ぜひ買ってやりたい」と言い出したのですが、当時は大人気で予約すら受け付けず。
今年に入り、予約受付再開1年半待ちということで、それならちょうど5歳になっているからと申し込んだら、予定外に2ヶ月くらいで入荷してしまいまして。
とりあえずクリスマスまで寝かせ、できれば再来年くらいまで寝かせたかったですが、父がヤイヤイ言うので、今年渡しました。
が、やはり3歳には早すぎて、
「おじーちゃん、クリスマスプレゼント、ビー玉ありがとー!」
というリアクション(笑)。
積み木部分よりビー玉に夢中です。
日本では、お高いですよねー。
いずれ買い足したくても、難しそうです。
しかし、一時期プレミアがついて、10万円を超えていたので、それからすると「良心的」と思ってしまいます。
へえー、そんなにブームになっているのですか。じ、十万円超え・・・ひー。
私が買ったのは、「振込前払いに限り」という特価で、去年のクリスマスプレゼントを探している時に見つけて注文して支払い、夏過ぎに届きました。
3歳なら可愛い盛りですね!色々大変だとは思いますが、どうでもいい事は放ったらかしにしておいて、今だけの可愛さをなるべく満喫して下さい!