2019年 07月 18日
在外選挙への不満 |
海外で投票しようとすると、まず在外選挙人名簿に登録しなくてはいけない。

これは郵送ではできず、本人または代理人が在外公館に行って申請する。
私なら、300km近く離れたミュンヘン総領事館に行くか、
2、3か月に1度位の領事出張サービスでシュトゥットガルトに行くか。
登録には何と2か月位かかる。
投票用紙は名簿に記載された住所にしか送ってくれないので、
引っ越ししたらまた登録し直さなくてはならない。
仕事をしている身には非常に厳しい条件である。
(実は前回の選挙は引っ越しと重なり、投票できなかった。キーッ)
投票は在外公館に赴くか、郵送でするか。
郵送の場合、日本の選挙管理委員会に投票用紙の請求を送り、
投票用紙が届き、記入してまた送り返すという、
日独間を3回、郵便が行き来しなくてはならない。
もっと早くに請求を出しておけばよいのだけれど、
お知らせが来てから請求すると、期日ギリギリになってしまう。
書留にしない限り、本当に届いたかどうかも判らない。
在外公館投票は、日本国内での投票とは異なり、
途中に郵送という手段が入るため、
これまた投票したからと言って、票が確実に届く保証はない。
(と説明に明記されていたのを以前読んだ事がある。)
投票所で投票しても保証されないって、どういう事よ。
この不透明さ・不便さが、恐らく都合がいいのだろうなあ。
だって海外からの票なんて、反アベの割合が国内よりずっと高そうで、
届かないに越した事はない。
海外からの票が一体どれだけ、間に合わずに無効になっているのか、
是非知りたいものである。

麻婆丼、私はご飯の代わりにスクランブルエッグ。
久しぶりに自分でスクランブルエッグを作ったら、うまっ!と、こっそり大感動。
by germanmed
| 2019-07-18 06:22
| 日本
|
Comments(14)
パリは大使館があるのですが。
投票はまた手続きが七面倒くさくて。。
それにアベじゃなきゃ誰でもいいのか?
みたいなこともありますしね。
主義?(党の存在意義みたいな?)を信じられるという時代でないことが悲しい。
あとは現実に日常で自分に何ができるのだろうかと?
悩んだりすることなんでしょうかね。
投票はまた手続きが七面倒くさくて。。
それにアベじゃなきゃ誰でもいいのか?
みたいなこともありますしね。
主義?(党の存在意義みたいな?)を信じられるという時代でないことが悲しい。
あとは現実に日常で自分に何ができるのだろうかと?
悩んだりすることなんでしょうかね。
投票お疲れ様です。
私は昨日期日前投票をしてきました。
海外から苦労されて投票している方もいれば、国内でできるにもかかわらず投票しない人もいる。
どう考えているのでしょうか。
投票していないにもかかわらず、政治に文句を言う。
なんだかねぇ。
でも、今回も誰に投票するかすごく悩みました。
なんだかねぇ。
私は昨日期日前投票をしてきました。
海外から苦労されて投票している方もいれば、国内でできるにもかかわらず投票しない人もいる。
どう考えているのでしょうか。
投票していないにもかかわらず、政治に文句を言う。
なんだかねぇ。
でも、今回も誰に投票するかすごく悩みました。
なんだかねぇ。

海外在住者の投票はこんなに大変なのですね! 海外在住者に
考慮しないで制度が出来て、それを改正しないで投票できにくく
してるのでしょうね。私は今の日本の政治の状況は最悪だと思って
いますが、無関心の人や自分にとっての利害すら考えないで現政権を支持している人が多いようで暗い気持ちになりますね。私は選挙に行きますが、昔の言い方で「ゴマメの歯ぎしり」にすらならないので残念です。
考慮しないで制度が出来て、それを改正しないで投票できにくく
してるのでしょうね。私は今の日本の政治の状況は最悪だと思って
いますが、無関心の人や自分にとっての利害すら考えないで現政権を支持している人が多いようで暗い気持ちになりますね。私は選挙に行きますが、昔の言い方で「ゴマメの歯ぎしり」にすらならないので残念です。

何だかえらく骨の折れる工程ですねぇ。慇懃無礼に投票を阻害してると思われても仕方ないぞ!日本政府よ! 河野太郎さんがパスポート名の併記を即時対応させた、という話もありましたが、残念がらそんな事例はまだ極僅かでしょうね。
こっそり感動、に笑ってしまいました。
私の夫も 炒め物を作るとパサパサです。「何でいい加減上達しないのよ」「作ってくれるだけ有難い」の感情が入り乱れます(笑)
こっそり感動、に笑ってしまいました。
私の夫も 炒め物を作るとパサパサです。「何でいい加減上達しないのよ」「作ってくれるだけ有難い」の感情が入り乱れます(笑)
> fuskさん、こんにちは。
私としてははっきり言って、アベじゃなくなれば、ひとまずOKです。
改憲だけは何としても止めたいので。
私としてははっきり言って、アベじゃなくなれば、ひとまずOKです。
改憲だけは何としても止めたいので。
> toshi-poohさん、こんにちは。
そうね。私は片方は決まっていたのだけれど、もう片方は悩みました。地元にいないと情報も余りないしねえ。
そうね。私は片方は決まっていたのだけれど、もう片方は悩みました。地元にいないと情報も余りないしねえ。
> ピーチさん、こんにちは。
いえいえ、ゴマメも集まればSwimmyになると信じています。
でも私も、海外に出るまでは一票の重さを感じていませんでした。ここまで手間がかかると、「そこまでしての一票か・・・」と感じます。
いえいえ、ゴマメも集まればSwimmyになると信じています。
でも私も、海外に出るまでは一票の重さを感じていませんでした。ここまで手間がかかると、「そこまでしての一票か・・・」と感じます。
> もいたろうさん、こんにちは。
あはははは。感情が入り乱れるの、わかるー!
コツを教えてあげようと思っても、聞きたがらないんです。何なんでしょ。
でも、余りのおいしさに、翌日家族皆の分を作ってあげたら、差に気付いてちょっと学ぶ気になったみたい。
あはははは。感情が入り乱れるの、わかるー!
コツを教えてあげようと思っても、聞きたがらないんです。何なんでしょ。
でも、余りのおいしさに、翌日家族皆の分を作ってあげたら、差に気付いてちょっと学ぶ気になったみたい。

これ、無事に投票出来たら凄い!というくらいのもうたまらない難易度と煩雑さですよね。頑張ってミュンヘンまで行ったのに、その先も煩雑だしスケジュールもあまりにタイト過ぎます…(泣)。

>くまさん
教えようとしても聞きたがらない
→ ウチは ふむふむと聞いてくれますが 毎回すっかり忘れて何度も無邪気に聞いてくるので…
説明するのが面倒で、諦め気味です(笑)
今日も入り乱れる気持ちで感謝して楽しく暮らしていきましょう〜!←自分へのメッセージです
教えようとしても聞きたがらない
→ ウチは ふむふむと聞いてくれますが 毎回すっかり忘れて何度も無邪気に聞いてくるので…
説明するのが面倒で、諦め気味です(笑)
今日も入り乱れる気持ちで感謝して楽しく暮らしていきましょう〜!←自分へのメッセージです
> siroinuさん、こんにちは。
ミュンヘンまで行かれましたか!
操作するなら海外からの票だよなあ・・・と思ってしまいます。
ミュンヘンまで行かれましたか!
操作するなら海外からの票だよなあ・・・と思ってしまいます。
> もいたろうさん、こんにちは。
無邪気に・・・あはは。わかります。
おいしいのが食べたいので今日も頑張って作ったのですが、昨日はエネルギー不足で作れず、モソモソと感謝して食べました。
無邪気に・・・あはは。わかります。
おいしいのが食べたいので今日も頑張って作ったのですが、昨日はエネルギー不足で作れず、モソモソと感謝して食べました。

こんにちは^^ パパはお料理のコツを教えようとしても聞きたがらないですか? 夫も聞いて無かったり、多少聞いていたとしてもすっかり忘れて違うことしてたりします。私も諦め気味で、あまり干渉してません。。単純に何故そういうことになるのかわからないので、見なかったことにと思ってもモヤモヤします!でもこちらで同じような経験を聞きまして、ホッとしました^^ くまさんのお料理、いつもおいしそうだなあ^^
> ピーチさん、こんにちは。
あはは、あるあるなんですね。皆でこうして笑えるのって、いいですね♪
私は養鶏場の孫娘なので、玉子料理だけは年季が入っているのです。
あはは、あるあるなんですね。皆でこうして笑えるのって、いいですね♪
私は養鶏場の孫娘なので、玉子料理だけは年季が入っているのです。