第1アドベント |


くまさんの嬉しいアドベントの様子に、わたしも思わずにこにこしてしまいます。
長い間、食べたいものが楽しく食べられないのは辛かったですね。くまさんの夫さんもまずまず食べられていたとのこと。嬉しいです!
それにしても、豚カツが美味しそう♪

口腔外科で、噛み合わせや顎の治療は難しくマウスピース程度しか方法がないと言われました。良い治療法があり良かったですね!

くまさんも、そしてご主人も美味しくお食事が出来たとのこと、にんまりしています。とっても幸せで元気のでる記事を拝見出来て本当に嬉しいです。
きっと少しずつ、全てが良い方向に♪
喉元過ぎれば・・・で、もう痛かった時の事を忘れていたのですが、久しぶりに豚カツをシャクシャク食べていて、「そう言えばこれが食べられなかったんだった・・・」と思い出して、じーんときてしまいました。有難い事です。
結局、合わない詰め物を総入れ替えしてもらったのです。それで痛みが消えるとまでは期待していなかったのですが、少しでもましになれば、と思いました。
かなりお金がかかりましたが、お金で買えないものを返してもらった感じです。
siroinuさんも、絶対に続いて下さいね!
私も、こんな日が来るなんて、思っていませんでした。夫にも、siroinuさんにも、痛みが消える日が来ますように。

私は社会人になってから歯列矯正はじめましたが、
ブリッヂつけたしばらくは、激痛が走った…
あんな感じがずっと続いていたのかな~と
やせ衰えずによかった。ご主人もよくなるといいな~!

う〜ん、噛み合わせの不調って、辛いことですね。
前に言ってましたね、歯を噛み割ったと!
私は必要以上に歯を食いしばる癖があって、そのせいで
顎関節症になり、大きく口を開けることができなった。
ハンバーガーも食べられなかったし、サンドイッチもダメだった!
歯が良くなってトンカツが食べられるようになって良かった!
ホント、歯は大事ですね。
美味しく食べられるのは、何より嬉しいことですね。
やっぱり、ちゃんと噛めると味が全然違うのよね。
糖質制限と噛めないのが重なったのは、しんどかったわー。
今は体重維持できています!
あっちもこっちも噛み割ってヒビだらけなのですが、
あの真っ二つに噛み割って神経が炎症を起こしていたのは、めちゃくちゃ痛かったです・・・。
本当に、歯は大事ですね。
ストレスで、食いしばる癖がついて歯が割れる、
癖になっているから、すでに奥歯は馬の歯と同じように真っ平ら。
私の歯がそんな感じです(苦笑)
歯医者さんに言わせると、医療関係に多いと言ってました。
まさに、歯を食いしばって働いているんですよね(笑)
それにしても3回/weekの夜勤は多いですね。
私は2回入る時があるくらい。夜はスタッズの数も少なくなるから、反省したり考えさせられることが多いです。
私の人生観、なかなか荒んできた今日この頃。
くまさんの前向きな姿勢にいつも感心させられ、
また、勇気をいただき、再び頑張ろうと思うことしばしばです。
夜勤ね、うっかり月末と月初めに入れてしまったのです。カレンダーが別だったので、気付かなくて。でもまあ、出来る時にやっておこう!と思っています。

神戸に住んでいるひろです。
豚肉の匂いが苦手なので今度臭み消しやってみます。
私も歯のことで悩みあるので
本当に良かったですね。
キッチンペーパーを2回は取り換えると、全然違います。お肉のべたっぬるっとした感じも取れて、触るのも余り気持ち悪くありません。
お肉の臭みが苦手でしたら、辰巳芳子さんのレシピ本をお薦め致します。手間はかかりますが、見事に「肉が香る料理」になります。