2018年 08月 20日
夏休みの庭仕事、その2 |

ここの木陰が余りにも気持ちがよかったので、閃いた!
夫に頼んで、例の耕耘機を使って斜面を削って平らにしてもらい・・・
(こぐま達はレゴのスマホで撮った写真を見ているらしい)

もうすぐ取り壊される予定の、木組みの納屋の壁石を使って、
私が石垣を積みました♪
壁に使われていた石なので、四角く割ってあって積みやすく、
パズルみたいで面白かったー!
低い石垣だから、どこか崩れてもまた積めばいいや、という気楽さ。
如何にも手で割ってある石が、信大地質時代を思い出させて、懐かしく愛しい。
こんな石達がただの廃材・ゴミとして処理されてしまうのは、余りに惜しいから、
どんどん再利用。
ここにテーブルセットを置くのだ。
木陰の涼風は本当に気持ちよくて、暑さを別世界のように忘れさせてくれ、
しかも家並みからちょっと外れた果樹園の真ん中なので、静か。
夫ももう、この木を切りたいとは言わなくなりました。
去年の夏休みは、引っ越しの荷造りをしていたのだけれど、
段ボール一箱詰めると、もう気持ち悪くなって横になって休憩しないといけない位、弱っていた。
それが、ここに引っ越してきて、
いい空気の中で、しょっちゅう庭仕事をしていたら、
こんな石垣を一人で積んでも全然平気になりました。
自然の力って、凄い!
兄こぐまの夏休みはまだまだ続きますが、
私の夏休みはこれにて終了。
結局、全く旅行せず、毎日のように庭仕事していました。
テーブルセットも特価のB級品を見つけて買っちゃったし、
まだ欲しい苗木もあるし、
当直バイトのモチベーションが上がるわ♪
↑この時作った虫の家も、やっと取り付けました。こぐま達、小さかった!
by germanmed
| 2018-08-20 20:02
| ドイツで家づくり
|
Comments(14)

すてき すてき どんどんアイデアがでますね
緑のそよ風が通り抜ける 美しい処に住まわれて
心も体も心地よく解放される 素晴らしい休暇だわ!
巣箱が見えますが、幾つかかけましたか?
我家は、当初はりきって(夫)数ヶ所の木に設置が
人気は庇の太い梁の上それも自前。。。 さびしい~
緑のそよ風が通り抜ける 美しい処に住まわれて
心も体も心地よく解放される 素晴らしい休暇だわ!
巣箱が見えますが、幾つかかけましたか?
我家は、当初はりきって(夫)数ヶ所の木に設置が
人気は庇の太い梁の上それも自前。。。 さびしい~

わぁ、素敵なこと、閃いたんですね。
木陰に石垣を積んで広場を作ったのですね。すご〜い!
ここにテーブルを置くのいい考えですね。
そこで食事するとかなり美味しいでしょうね。
楽しみですね!いいなぁ〜!
木陰に石垣を積んで広場を作ったのですね。すご〜い!
ここにテーブルを置くのいい考えですね。
そこで食事するとかなり美味しいでしょうね。
楽しみですね!いいなぁ〜!
> かなぶんさん、こんにちは。
これ、益虫のための家なんです!
作った時の記事をリンクしておきますねー♪
これ、益虫のための家なんです!
作った時の記事をリンクしておきますねー♪
> mさん、こんにちは。
木陰がこんなに涼しいとは、知りませんでした。
庇の陰だと熱がこもるし、周りからの反射熱もあって、全然違うんですね。びっくり。
木陰がこんなに涼しいとは、知りませんでした。
庇の陰だと熱がこもるし、周りからの反射熱もあって、全然違うんですね。びっくり。

さすが~!
石積み、楽しそうだわ~
そうそう、太陽の下で体を動かすの、逆に家で
休むより元気が出る気がする!
くまさんにも良いし、旦那さまにもいいんじゃないかしらん。
日の下で汗を流すって、今一番大事なことかも。
とつくづく思います
石積み、楽しそうだわ~
そうそう、太陽の下で体を動かすの、逆に家で
休むより元気が出る気がする!
くまさんにも良いし、旦那さまにもいいんじゃないかしらん。
日の下で汗を流すって、今一番大事なことかも。
とつくづく思います

そっか! 益虫の
今度は庭に木がいっぱいで まんま益虫幸せホテルですね
以前の記事の写真で、二人の成長の早さを感じました
トマト、ニンジンですくすくですね~
今度は庭に木がいっぱいで まんま益虫幸せホテルですね
以前の記事の写真で、二人の成長の早さを感じました
トマト、ニンジンですくすくですね~
> ひかりさん、こんにちは。
前半は殺人的な猛暑で何もできなかったのだけれど、後半はいい感じに和らぎました。
体を動かすって、大事ね!
前半は殺人的な猛暑で何もできなかったのだけれど、後半はいい感じに和らぎました。
体を動かすって、大事ね!
> かなぶんさん、こんにちは。
どんな虫が入居するんだろうー。おっかなびっくりです。
今年は花の種は上手く育たなくて、来年こそはお花畑にしたいです。
どんな虫が入居するんだろうー。おっかなびっくりです。
今年は花の種は上手く育たなくて、来年こそはお花畑にしたいです。

こんにちは、はじめまして。
いつも楽しく拝見しております。
広いお庭、たくさんの植物、うらやましいです!
ひとつ気になるのが、蚊なのですがあまりいないのでしょうか?
いる場合は何か対策をされておられますか?
いつも楽しく拝見しております。
広いお庭、たくさんの植物、うらやましいです!
ひとつ気になるのが、蚊なのですがあまりいないのでしょうか?
いる場合は何か対策をされておられますか?
> とまとさん、はじめまして。
うちは、日が暮れると途端に蚊が出て来ますが、日中は案外大丈夫です。日が暮れてきたら、頂き物のオーガニックの「Badger Anti-Bug Balm」というのを塗っています。
蚊取り線香の類は発がん性物質が入っていたりするそうなので使っていませんが、ドイツのドラッグストアにある蚊よけローションも使っています。あと、長袖を羽織るようにしています。
うちは、日が暮れると途端に蚊が出て来ますが、日中は案外大丈夫です。日が暮れてきたら、頂き物のオーガニックの「Badger Anti-Bug Balm」というのを塗っています。
蚊取り線香の類は発がん性物質が入っていたりするそうなので使っていませんが、ドイツのドラッグストアにある蚊よけローションも使っています。あと、長袖を羽織るようにしています。

こんにちは。
教えてくださってありがとうございます。
Badger Anti-Bug Balm、調べてみましたが、よさそうですね。
うちも試してみようかと思います!
インセクトシールドというパーカーを使っていたのですが、
今年の日本の異様な暑さではこのパーカーすらうっとうしくて...。
長袖が着られる環境がうらやましいです!
教えてくださってありがとうございます。
Badger Anti-Bug Balm、調べてみましたが、よさそうですね。
うちも試してみようかと思います!
インセクトシールドというパーカーを使っていたのですが、
今年の日本の異様な暑さではこのパーカーすらうっとうしくて...。
長袖が着られる環境がうらやましいです!
わぁ〜♡ 共同作業で作り上げる木陰のピクニックスペース!なんて素敵なのでしょう。平にするだけでなくて、石垣を積み上げたところが、温かいアクセントですね♪ この木の下でたくさんの家族の思い出が紡がれていくんだな〜と、早くもうっとりしています♡ 自然の持つ治癒力って素晴らしいですよね!
> とまとさん、こんにちは。
Balmはべたつきますが、とってもいい匂いなので、子ども達も嫌がりません。
確かに日本で長袖は・・・厳しいですね。
Balmはべたつきますが、とってもいい匂いなので、子ども達も嫌がりません。
確かに日本で長袖は・・・厳しいですね。
> papricaさん、こんにちは。
削った土を盛ってあるだけなので、石垣がないと段々崩れていきそうだったんです。雨が降ったり、冬に凍ったりを繰り返したら、しっかり固まってくれるかなーと期待しています。
耕耘機を買った甲斐がありました♪にやり。
削った土を盛ってあるだけなので、石垣がないと段々崩れていきそうだったんです。雨が降ったり、冬に凍ったりを繰り返したら、しっかり固まってくれるかなーと期待しています。
耕耘機を買った甲斐がありました♪にやり。