久方の光のどけき春の日に |

今年買った、さくらんぼの桜が咲き始めました。

晩御飯の支度中に、台所で寝てしまった。
我が家では下の句が違うようです。
■欧州日本人医師会の電話健康相談(無料)■
(月・水・木)21時~22時/(火)22時~23時 (ドイツ時間)
+49 9951-9493-399
↓詳細はこちら。
http://www.eu-jp-doctors.org/page2/

家にもさくらんぼの木があるんですよ。
北海道の北のはずれですから、6月じゃないと花が付きません。
妹こぐまちゃん、疲れたのかなぁ。
気持ち良さそうですね!

春の日は穏やかに眠いですよね~
沢山遊べたのでしょうね
かわいいなー

さくらんぼ、上手く育つといいのですが。子ども達に食べさせたくて、鉢植えでも育つという果樹を何本も買ってしまいました。
お昼寝しないと大体晩御飯くらいに電池切れになるんです。晩御飯まで何とかもつと、その晩はとても楽なのですが、この日は晩御飯を作っている間がもちませんでしたー。
兄こぐまは兎に角抱っこじゃないと寝なくて、眠くなると抱っこをせがんで大泣きだったので、こういう風にあちこちでこてんと寝てしまう妹こぐまは、私達にはとても新鮮です。
上と下という違いもありますが、性格の違いもかなり大きいみたいです。

パパとママに守られて すやすや。。
彼女が大きくなって、この写真を見たら嬉しいでしょうね
日本ではサクランボも摘花するんですね!
ドイツは大らかで、こんな感じです。
germanmed.exblog.jp/20834108/
鳥さん達も食べ放題ですが、あちこちの庭にこういう大木があるので、食べ尽くされる事はないみたいです。
(うちのは小さな木なのでネットをかけますが・・・)
肥料が大事なのですね。調べてみます。有難うございます。
うふふ、有難うございます!
こういう姿は今だけですよねー。