仕事始めの週、無事終了。 |

新しい職場で働き始め、最初の週が無事に済みました。
院長先生もスタッフも本当にいい人達で、気持ちよく働かせてもらい、
毎朝の目覚めも、
「うへー、今日も出勤か・・・」ではなく、「よっしゃ、今日も仕事だ!」
という感じで、本当に有難い事です。
初日から病院送りの患者さんが出たりして、やっぱり責任重大。
未知の患者さんばかりだし、
未知のコンピューターシステムを使わなければならないし、
慣れるまでは結構大変ですが、
院長先生からお褒めの言葉を頂いて週末を迎える事ができました。
毎朝5時過ぎには起き、帰宅したら晩御飯も碌に食べずにバタンキュー。
作り置きのごはんで食べつないで、
夫も子ども達も、よく頑張ってくれました。
金曜日に帰宅して緊張が解けたら、どっと疲れが出て、
丸一日くらい使い物になりませんでした。
寝て寝て寝まくって、やっと少ししゃっきりしてきたところです。
メールやコメントのお返事なども、これからぼちぼちと。
写真は私の診察室。新しい生活が始まりました。
■欧州日本人医師会の無料健康相談■
(月・水・木)21時~22時/(火)22時~23時 (ドイツ時間)
+49 9951-9493-399
↓詳細はこちら。
http://www.eu-jp-doctors.org/page2/
ぼちぼち、がんばって♪

くまさんのオフィスですか?素敵ですね。
お花も飾られて!
頑張りすぎず、適当にゆっくりやってくださいね!
北海道から応援しております。
暖かい色は 気持ちがやわらぎますね。
あの方が上司?
良い職場でよかった。
バタンキュー って 私よりかなり若いしろくませんせいがつかってるってことは 大丈夫なんだなと 主旨と関係ないんですが。。。
先日 フェイスブックで ぶちのある猫って書いたら
ぶちは死語ですって言われて。。。そ そうなんですか?
8年日本に帰ってないので 最近日本語が 不安なのです。
バタンキューでしか 表現できない状況ってありますよね。
ゆっくり休んで よい週末をお過ごし下さい。
そして最初の週末を迎えられてホッとされていることでしょう。
お疲れ様でした。
ご家族でまったりしてくださいね。
大変な時に有難うございます!
コメントの返事も大変かな・・・と思って何も書かなかったのですが、熱ーく見守っています。お子さん達の笑顔に癒されて下さいね。
うふふ、有難うございます。
病気で気が沈む時に、医院まで薄暗くて重苦しかったら本当に憂鬱になりますよね。この医院は、院長先生が「見た中で一番素敵だったから買った」というだけの事はあるなと思いました。
はい、そうなんです。最近のドイツでは、個人医院で白衣というのは殆ど見掛けなくなってきました。上はカラフルなポロで、下は白いズボンというのが多いです。私もオレンジ色は凄く好きなので、他の色じゃなくてよかった!と思いました。
バタンキュー、古いですよね。でもぶちが死語とは!私ももうついて行けません・・・。
有難うございます!
働いていても、家族との時間もちゃんと持てるというのは、本当に恵まれた有難い事だと思います。
