会いたい |
もうこの世にはいない人に、時々、会いたくてたまらなくなる。
仕事がちょっときつくて、気が張りつめていて、
帰路の車の中で、ふと会いたいなあと思い、
何で私のその後を見届けてくれずに逝ってしまわれたのだろうと、
右目をぬぐえば左目からぽろり、
左目をぬぐえば右目からぽろり。
努力しても叶わないのが怖くて、本気で挑戦せずに逃げてばかりいた私は、
自分の足で歩く事を教えられ、全力を尽くす事を教えられ、
この歌で送り出されたのでした。
この人の歌がドラマのBGMに使われてリバイバルヒットする前のことでした。
そして、やっと、ここまで来たのに。
恩返しなんて大それた事は無理でも、せめて今の私を見せたかった。
あれだけお世話になったのに、お礼すらもう言えない。
今の私から見てもとても敵わない、雲の上のようなところにいたのに、常に努力を怠らず、
自分の命をすり減らしてでも他人のためにしてあげようとする方で、

ふっとまたその思いにたちどまってしまうの
でも、きっと見守ってくださっているから、大丈夫!!!
自責の念はかえって悲しんでしまわれます。きっと。
この一年がいっそう輝く年となりますように!
↓の記事、心が温まりました。はじめて一緒に過ごすクリスマス。二人がお互いに思いやりあっている愛を感じました。
2010年が、素晴らしい年となりますように。今年も、どうぞよろしくお願いいたします。ブログを楽しみに拝見しています。
とても素敵な歌ですね。
恩を受けた人に直接そのお返しができるチャンスって、
人生の中であんまりないのではないかなと思ったりします。
恩を受けたことすらその時は気づかずに、後になって振り返ってみたら、
その時はもうお礼を言うことさえできなかったり。
自分ができることで他の人の役に立ったり、何か助けたりすることで、
自分がされた恩返しを少しずつ返していけたらいいんじゃないでしょうか。
あるいは自分が自分らしく幸せに生きていくことで。
くまさんは今、お仕事を通して、
その恩人のかたにたくさんの恩返しをしていらっしゃるのではと思います。
これからもお体に気をつけて、どうぞ頑張って下さいね。
くれぐれもご無理しすぎずに。。。
仕事を手伝ってくれてた子のお母さんが
12月に亡くなられました。
その子は、いろいろと辛い(嫌や)こともあったみたいですが、
私には明るいお母さんというイメージしかなくて、思い出がよみがえってきて辛いです。
子供だった私は、わざと手を焼かせて、それでも見放されないかどうか見ていたようなところがあって、
それが判っていても、一言も叱らずに見守り励ましてくれた、
とても私には真似の出来ないその偉さ凄さが、今頃になってわかるのです。
日本からの記事、楽しく拝見しています。
今年は幸せ計画の発進ですね!他人事ながら、私もわくわくしています。
最新記事でなくても、どこにでもコメントして頂いて構いませんよ~♪
あたたかいコメントを有難うございます。
当時はわかっていなかった、この歌詞の一言一言が、心にしみるようになりました。
心がくじけそうになると、つい口ずさんでしまいます。
明けましておめでとうございます。
生きていると、どうしても別れもある訳で、
それは解っているのだけれど、やっぱり思い出して泣きたくなる時もあって。
お互い、今年も頑張りましょうねー♪