金頭夫人 |
世の中には、色々な人がいる。
インターネットの世界には、自分の気に入らぬサイトやブログなど、山程ある。
でも、読む事を強いられている訳ではなく、私が勝手に読んだのだから、
私ならクリック一つで去って、おしまい。
ところが、それが出来ぬ可哀想な人もいる。
わざわざ合わぬところに通い詰めて、勝手に気分を害し、中傷を始める。
面と向かっては何を言う勇気もないくせに、ネットで覆面匿名になった途端に。
根っからの悪意の場合もあれば、
単なる日本語能力の不足の場合もあれば、
精神を病んでいる場合もある。
大体はそれらが混ざり合っており、
それぞれの比率によって、私の反応も決まる。
多くの場合は、
自分が不幸であるがために嫉妬の炎をチラチラと燃やし、他人を引き摺り落として見る事によって、やっと自分の価値が高まった気になる事ができるという、誠に可哀想な人々。
相手にある事ない事の言い掛かりをつけて極悪非人のように責め立てて、悲劇の主人公になり切る人もいる。
気の毒だと思って、大体の事は聞き流したり、軌道修正を試みてあげたりするけれど、
私の患者ではないのだから、私も無理はしない。
比率が傾いてきたので、はい、これまで。
私は全く気にしていないので、ご心配なく。
袋叩きも私の意図するところではないので、ご遠慮下さい。有難う。
私の生き方は、私が決める。
これしきの中傷でぐらつくような生き方はしていない。
関連コメント:その1、その2、その3(止)。
**********
後日談:
ここまで書いて記事としてアップした後、
掲示板に書き込みを頂きました(本名の部分だけ私が消しました)。
謝罪。
投稿者:○○
投稿日:2009年11月4日(水)09時50分38秒
こんにちは、くま様。
Mrs. Goldhead兼、Starで書き込みしました、○○(本名です)と申します。
くま様の最新の記事を読んで、自分がしていた愚かな行動にはっと気がつきました。やっとか・・・と思われても仕方ないです。
私も数年前まで国際結婚の様子を綴ったブログを書いていました。初めて子供を妊娠したとき、1番に喜んでほしかったのは旦那だったのに、まさかの不倫が発覚。相手の女性と一緒になりたいから離婚してほしいと、涙ながらに頼まれました。過度のストレスにより、流産。今は私も再婚していますが、子供を作る気にはなれません。年齢も年齢ですけど。
「自分が不幸であるがために嫉妬の炎をチラチラと燃やし、他人を引き摺り落として見る事によって、やっと自分の価値が高まった気になる事ができるという、誠に可哀想な人々。」
↑これは、まさに私のことであります。私は離婚後、他人の幸せを願えない寂しい人間になってしまいました。国際恋愛をしている方を見ると、どうしても過去の幸せだった頃の自分を思い出してしまいます。彼らはとっても幸せそうなのに、どうして私の幸せは続かなかったの?どうして私だけ不幸なの?と思ってしまうんです。だからくま様をはじめとする、皆様の幸せな生活を見ていると悔しくて悔しくて、、私と同じ目に合ってほしいと、最低なことを願ってしまうんです。
この度、くま様にガツンと非難して頂いて、自分の過ちに気づくことが出来ました。もう二度とこのようなことは致しません。迷惑をかけた他のブロガーの方たちにも謝りたいと思います。
謝罪がすべて終りましたら、しばらくパソコンから離れた生活をしてみようと思います。外に出る機会を増やし、何か新しい趣味でも見つられたらと思っています。
匿名であることを利用し、他人を中傷することで自分のストレスを発散するのは、もうやめにします。
ご迷惑をおかけして、申し訳ありませんでした。
○○。
**********
どくとるくまより
こうして本当のあなたとお知り合いになれたのは、嬉しい驚きでした。
あなたの強がりの後ろに隠されているものが何なのか、いつも気になっていたのです。
それはそれは、つらい想いをされましたね。
でも、そんな男のせいで、あなたの未来までめちゃくちゃにしてしまわないで。
過去は変えられないけれど、現在と未来はあなたのものです。
今のご主人とお幸せなら、勇気を出して子供を産んでみると、新しい人生が拓けるかも知れません。
だって、そんな男のせいで子供を産めない一生になるというのも、淋しいし悔しいでしょう。
それでも子供ができなかったら、それはもう「そのせい」ではありませんから、それはそれで受け入れて生きてゆかれればいいと思うのです。
また、一度専門家のカウンセリングを受けられるのもいいと思います。
この記事を削除しようかとも思ったのですが、もしまた心が負けそうになったら見て頂けるように、残しておきます(一部削除・修正のうえ)。
そして、コメントも出来るように設定を戻しておきましたので、気持ちが落ち着いたら改めてお越し下さいね。
こんな素直な事を書けるあなたなのですから、きっと沢山の友達ができますよ。
ネガティヴなパワーに依って生きても、人は幸せになれない。
だから、ポジティヴに生きていけるように、一緒に頑張りましょうね。
私もきつい事を書いてしまったお詫びに、
次回の記事は、あなたに捧げます。
**********
心配して下さった皆さん、どうも有難う。
コメント欄を開けておきますので、彼女へのあたたかい励ましの言葉をお願いします。
いつも楽しく拝見していたのですが、何も出来ないながらこの件に関して少し気をもんでおりました。
過去いろんな誹謗中傷を受けましたが、ただ一人としてこうやって
謝罪のコメントやメールをしてきた方はいませんでしたので、
彼女の真摯な対応なのかと私も受け止めます。
つらいことは誰にでもあり、それをどう乗り越えるかが一番大切なんですよね。
また遊びに来ます。


まさか私の謝罪に対して返事をいただけると思っていなかったので、とても嬉しいです。私はくま様に散々ひどいことを申し上げてきました。くま様だけでなく、くま様の旦那様へ対してもひどい発言を致しました。だから今回の謝罪も、厳しく受け止められることを覚悟していたんです。
しかし、くま様の暖かい励ましのお言葉…涙が止まりませんでした。久しぶりに泣きました。泣いたあと、ふと心が軽くなった気がしました。気づけば最後に泣いたのはもう何年も前のことでした。最近では涙も枯れはてていたようです。
子供は今でも望んでいるんです。ただどうしても過去のトラウマから今の旦那を100パーセント信じきれない自分がいます。くま様の仰る通り、過去の男のせいで子供を諦めるなんて馬鹿らしい話だと思います。しかし、今の旦那を信じたところで、また裏切られたらどうしようと思ってしまう自分がおります。この件に関してはカウンセラーの方の力を借りてみようと思います。何が変わるかは分かりませんが、出来るだけのことはやってみようと思います。

そして物事を何でもポジティブに考え、ネガティブな要素に負けないくらい強い人間になりたいと思います。
人生は一度ですし、過去のトラウマを引きずって暗い人生を送るのはもうやめにしたいと思います。
ネットの世界ですが、くま様に出会えて良かった。きっと私は心の病気を患っていました。くま様のお言葉はどんな薬よりも、私の心に効きました。
再度申し上げますが、多大なるご迷惑申し訳ありませんでした。今後は二度と同じ過ちは繰り返しません。
そして、私に生きる希望を与えてくださり、ありがとうございました。
少しずつにはなりますが、昔の明るかった自分に戻れるよう、頑張りたいと思います。
それでは、さようなら。
美加子

gold head さま
あなたのとげの裏にどんな苦しみをお持ちなのかしら、といつも痛々しい思いでした。これからは、きっと、ご自分の力でお幸せになれると思います。がんばって下さいね。影ながら応援させていただきます。
くまさんの懐の深さにも脱帽です。本当に素晴らしいお医者さまになられましたね。私は、Gold head さんの投稿とくまさんのコメントを読んでいて、涙がとまりませんでした。

私も読んでいて思わず涙してしまいました。海外に住むということは、それだけでストレスの多いことですのに、信頼していたご主人に裏切らた心の傷は癒しがたいことと思います。私も、信頼していた友人に裏切られ人を信じられなくなったことがあります。今でも少し後遺症があるかもですが。でもね、『人を呪わば穴二つ』といいますよね。
自分の幸せは自分で決める。自分の幸せは自分で築く。人の不幸の上に築いた幸せは、必ず崩れる。お子様もいらっしゃるのですから、まずはお子様の為にも幸せな強い母親になってくださいね。だんなは選んで代替できても、子供にとって、母親を選んで代替することはできないのです。(ちょっときついかな?ごめんなさい。) いつもニコニコ幸せそうなお母様でいてあげてくださいね。
ヨガ、私も5年ちょっと続いていますが、ストレス解消にいいですよ。おすすめです!
どくとるくまさん
人の心の奥までのぞくことのできる、そして癒してあげることのできる、素敵なドクターですね。このブログでくまさんにめぐり会えた幸運に感謝です。お忙しいでしょうけれど、これからも頑張ってくださいね。

今回の件、当初はどくとるくま様のとても思い切った行動に驚いていました。『そして、一件落着。』での美加子様(あえてお名前で失礼します)の実直なコメント(過去のお辛さを思うと涙がこぼれます)、それに対してのどくとるくま様の懐の深いお返事、読んでいて感動しました。
今後の美加子様の明るい未来と幸せを心から応援しています。謝罪は大変な勇気と労力がいりますが、それがしっかりできる美加子様ですから、きっと大丈夫だと信じています。
改めてどくとるくま様、こちらのblogに出会えて本当に幸せです。時々お疲れかしら、と思う記事を読むと勝手ながら心配していますが、そちらはすっかりお寒いでしょうから、どうぞご自愛くださいませ。ぜひ、また訪問させてください。初めてで長々と失礼致しました。

自分への批判を素直に真摯に受け止めたGoldheadさん、元々はとても真っ直ぐで正直な方なんだなと思いました。
そしてくまさんのお返事、涙なしでは見られませんでした。
私自身、人間関係で凹むことが最近続いていたので、こういう展開をお知らせいただき、なんだか心が晴れやかになった気分でした。
本当にありがとうございました。

お二人ともとっても素敵です!
勇気があって、優しさがあって、正直で、率直で、前向きで。
ほっとしました。
このままで終わらなくってよかった!
ほんとうによかった!
美加子さんの幸せな再出発のためにも。
くまさんブログを見てる私たちのためにも。
何よりブログ主のくまさんがきっと一番喜んでいらっしゃる!
美加子さんの誠実さが伝わってきたこと。
いやな気持ちを残したままで、さよならしたくないですものね。
さよならしないで済んだことがうれしいです。
今度、元気な美加子さんに会える日を楽しみに待ってますね。
くまさん、ありがとう!
美加子さんのコメントを公開してくださって。
ますますくまさんが好きになりました!
何にも出ないって?
いいんです、人の温かさ優しさをおすそ分けしてもらえたから!
くまさん、お疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいね。
美加子さんもネ!
ヨガ、楽しいといいわね!お祈りしてます。
外は寒いけど心がぽっかぽかです、ウフフ。

くまさんの言葉の厳しさ、温かさにも心打たれましたし、
その言葉が心に響いた美加子さんにも、心打たれました。
よかったー。ほんとによかった。
くまさん、よかったね。
美加子さんも、泣くことができて、本当によかったですね。

アメリカ人と一括りにする気は決してないのですが、私の周囲にも人間としての思いやりに欠けた悲しい人たちは沢山いて、彼らのパートナー感や夫婦感について考えることが良くあります。これには確かに文化的な部分もあり、良い悪いの問題ではないと思います。ですが、他の女性を選び自分の幸せのみを追求したその彼はその生き方の結果を受け入れなければならないときが来るはずです。それがアメリカ人の基本的なメンタリティかと考えます。だから、私たちは自分に恥じることのない誠実さを持ってパートナーや他者に接していくしかないのかと。人にしたことは必ず自分に帰ってきます。今のご主人を大切に、お子さんのこともあきらめずに良い結果だけを心に描くように努力してください。トラウマの克服には”努力”あるのみです。あ、人に話すこともよい努力の一つですよ。


以前から読ませていただいていましたが、今回のやりとりがあまりに感動的だったので、思わずコメントいたします。
私だったら、そういう悪意のあるコメントは何も言わずに削除して、ひとりで後味の悪い思いをしていただろうと思います。美加子さんの率直な謝罪を引き出したのも、ひとえにくまさんの厳しいけれども真摯な言葉なのでしょう。インターネットでこういうやりとりを見ることができて嬉しいです。
美加子さんもさぞ苦しんでこられたのでしょう。そして、こういう風に謝罪することはさぞ勇気が要ったことでしょう。よい再出発を心から願っています。
ますますくまさんのファンになりました。またコメントさせていただきます☆

そう言って頂けると、とても嬉しいです。
私の事は、「様」付けなんてしないで下さいね。
そして、これからも、どうぞお越し下さい。きっともう誰も怒っていませんよ。
人間は、弱いものですし、間違いもするものですから。
そして、理由がわかってみると、あなたが当時どんな苦い気持ちで書いておられたのかと、そちらの方が心が痛みます。
勇気を出してくれて、本当に有難う。
あなたが、私や読んでいる皆さんを、こんなに嬉しい気持ちにしてくれたのですよ。
折角、縁があって今のご主人と結婚されたのですから、頑張って幸せな家庭を築いて下さいね。
信じても、やっぱり裏切られるかも知れない。でも、だから信じないというのでは、あなたもご主人も最後まで幸せになれない。
「再婚」というのは普通、過去のトラウマなしにはあり得ないものです。それはご主人もわかっている筈で、それでもあなたがよくて、あなたを選んだのです。
だから、その愛に応え、色々な問題も二人でオープンに話し合って、少しずつ信頼関係を築いていくのが大事だと思います。
次の記事はあなたの事を想って書きましたので、どうぞ御覧下さい。
(今回はまとめてのお返事で失礼致します。)
彼女への励まし、有難うございました!
皆さんの言葉を読んで、「ああ、私はこんなに心のあたたかい人達に囲まれているのだなあ」と、胸が熱くなりました。
「はじめまして」の皆さん、これからも、どうぞよろしくお願いします。
「終わりよければ全てよし」とはいえ、今回は私も意地の悪い言葉を書いてしまったので、ちょっとしょんぼり・・・反省です。
彼女の勇気ある謝罪のお陰で救って貰いましたが、「あんなひどい言葉じゃなくて、もっとあたたかい言葉で何とかできなかったのだろうか」と、自問自答中です。
でも、この反省から学んで、また前進しなくっちゃ。
がんばりまーす。

どんまい、どんまい(って私が言う事ではありませんが・・・汗)。
けろっぴさんの心は、ちゃんと美加子さんに伝わったと思いますよ。
でも書いちゃえ。
あのですね、おいらはくまさんがすごいと思いましたよ。普通ね、スルーですよこれは。でもちゃーんと「あなたのコメント不愉快ですけど」っていう自分の気持ちを伝えてて、それが結局この解決に結びついてて、すげえって思っちゃった。たぶんね、ほかのひとのブログだったら、こんな展開にはなりませんよ。彼女の謝罪を引き出したその力は一体なんなんだろう??

いえいえ、昔の記事でも、出遅れても、お気軽にコメントどうぞ♪
彼女の場合は、何か苦しい背景の匂いがプンプンしていたのと、
違うHNで方々で同じような書き込みをしているという情報を得たのとで、
放って置けなくなって、私が行動を起こすしかないか、という気になりました。
でも、彼女がこうして謝罪してくれたのは、彼女のお陰で、全く私の力ではないんです。
全く予期していなかった結末になって、
私、相手が彼女で、運がよかったなー、と。
了解でーす。ではまた。