2009年 10月 03日
料理酒の代わりに |
実は、暫く前から実験している事があります。
それは、料理酒の代わりに或るものを使う事。
日本のレシピには、料理酒はしょっちゅう登場し、しかも一度に使う分量が多い。
お醤油は一瓶あれば随分もつけれど、料理酒には本当に困ってしまう。
だから、レシピから抜いてお料理したり、お酢を入れて誤魔化したり。
(お酒とお酢には共通点があって、上手く使うとおいしく、しかもお酒よりもさっぱりする。)
もともと、私の母は一切料理酒を使わずにお料理する人だったから、
私の味覚にとっては、それ程切実な問題ではないのだけれど、
それでもやっぱり、どうしても料理酒が欲しいお料理というものもある。
勿論、アジア食材店やスーパーにも「お酒」は売っているけれど、その高い事と言ったら。
日本だったら、そのお金で、飲んでおいしい上等のお酒が買える。
本当にいいものに出すお金は、少々高くても惜しくないけれど、
変なものに出すお金は、お財布の中身に拘らず惜しいというのが、私の生き方なのです。
そして或る時、イタリア料理を作っていて、ひらめいた。
魚介類と白ワインが合うのなら、料理酒の代わりに白ワインって、どうよ。
韓国料理なら韓国のお酒を使っているのだし、その土地のものでもいけるのでは?
「ワインと御飯~?!(げーっ)」というイメージだけれど、
お酒と白い御飯だって、特に合わせて一緒に食べたいというものではないではないか。
そうして、色々試してみたのですが、私としては、これはいけます。
使うのは勿論、スーパーで売っている、一番安いパックワイン。所詮、お料理用だもの。
焼肉。煮豚。味噌だれ。
火を通してしまうと、言われなければワインだと気付かない出来上がりが多い。
そもそもお肉や魚介類の入るお料理なら、ワインだって合わない訳がない。
そして、最終難関として考えていたのが、炊き込みご飯。
ワインで炊き込み御飯なんて・・・と、これは私にとって一番度胸のいる組み合わせでした。
築地で蛸と帆立貝柱の干物を買った時に、おじさんに
「干物は冷凍庫に入れておいたら、ずっともつよ。
炊き込みご飯にするなら、お酒でもどしてね。
そして、昆布は一番大事。上等なのを使うんだよ」と教わったのを、
遂に今日、白ワインでやってみました。
ほほーう、おいしーい♪
勿論ちょっと違う風味だけれど、これはこれで、にっこり。
言うまでもなく、お米はMilchreisです。
刻み野菜とグリーンピースを入れて、塩をぱらり。
注:頭の柔軟性に欠ける方は、試さないで下さい。試す場合は飽くまでも自己責任でお願いします。
by germanmed
| 2009-10-03 00:00
| ドイツで作るアジア食
|
Comments(23)
Commented
by
のほほん
at 2009-10-04 04:54
x
始めまして、というか随分前からお邪魔をさせて頂いていました。
挨拶が遅れてしまって申し訳ないです。
食べるの大好き、作るのも、まあ仕方が無いから好きという事にしておきましょう。
ところで料理酒の代わりにワイン、私も最も安い ALDI とか PULS の 1ℓ2 ユーロ以下のイタリアのを使っています。
酢はバルサミコの白です。お寿司用も問題ないはず。これも ↑ のスーパーで安いですね。
ただ、お米はいいのを使っています。家族(大人4人)で1ヶ月約 15 キロというのはちょっと痛いのですけど。
夫はドイツ人ですが、納豆以外は何でも食べます。
納豆も作っていますよ。習慣になると簡単です。
挨拶が遅れてしまって申し訳ないです。
食べるの大好き、作るのも、まあ仕方が無いから好きという事にしておきましょう。
ところで料理酒の代わりにワイン、私も最も安い ALDI とか PULS の 1ℓ2 ユーロ以下のイタリアのを使っています。
酢はバルサミコの白です。お寿司用も問題ないはず。これも ↑ のスーパーで安いですね。
ただ、お米はいいのを使っています。家族(大人4人)で1ヶ月約 15 キロというのはちょっと痛いのですけど。
夫はドイツ人ですが、納豆以外は何でも食べます。
納豆も作っていますよ。習慣になると簡単です。
Commented
by
germanmed at 2009-10-04 05:13
★のほほんさん、はじめまして。
おお、私だけじゃなかった(パチパチパチ)。
私はリンゴ酢を愛用しています。お酢は、上質のものを買うと、感動する位全く味が違いますよ~。是非お試し下さい。
働き出してから、我が家もお米はBioに格上げしました。
日本米だから高いのより、Bioだから高い方が、私は納得できるので。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
おお、私だけじゃなかった(パチパチパチ)。
私はリンゴ酢を愛用しています。お酢は、上質のものを買うと、感動する位全く味が違いますよ~。是非お試し下さい。
働き出してから、我が家もお米はBioに格上げしました。
日本米だから高いのより、Bioだから高い方が、私は納得できるので。
これからも、どうぞよろしくお願いします。
Commented
at 2009-10-04 09:20
x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
hirorobox at 2009-10-04 10:29
こんにちは。
料理酒の代わりに白ワイン、今まであたりまえのように代用してました。^^
お酢の代わりは、ワインビネガーとか。
先日は、鳥の照り焼きもどきを作るのに、
カルバドス酒で漬け込んでみたら、なんだかすごく美味しくなりました。
その土地その土地の材料を使って作ったお料理が、
やっぱり一番経済的で美味しいのかもしれませんね。
まあこんなおおざっぱな性格なので、
繊細さや正確なレシピが要求されるお料理は苦手なのですが、
おかげでいろんな発見もあって、楽しいです。^^
どくとるくまさんの炊き込みご飯、すごく美味しそうですね~、じゅるる。。。
料理酒の代わりに白ワイン、今まであたりまえのように代用してました。^^
お酢の代わりは、ワインビネガーとか。
先日は、鳥の照り焼きもどきを作るのに、
カルバドス酒で漬け込んでみたら、なんだかすごく美味しくなりました。
その土地その土地の材料を使って作ったお料理が、
やっぱり一番経済的で美味しいのかもしれませんね。
まあこんなおおざっぱな性格なので、
繊細さや正確なレシピが要求されるお料理は苦手なのですが、
おかげでいろんな発見もあって、楽しいです。^^
どくとるくまさんの炊き込みご飯、すごく美味しそうですね~、じゅるる。。。
Commented
by
mimpian at 2009-10-04 13:17
くまさん、おはようございます。
海外で日本食を作ると調味料の調達には本当に苦労しますよね。
料理酒の代わりに白ワイン、私は考えてもみませんでした。
こちらは海外でも「トップバリュー」の製品が手に入るとても恵まれた環境なので、あたりまえに料理酒を使っています。
どちらかというと、白ワインの方が高価です(笑)
へき地に移り住んだ時の参考にさせていただきますね。
海外で日本食を作ると調味料の調達には本当に苦労しますよね。
料理酒の代わりに白ワイン、私は考えてもみませんでした。
こちらは海外でも「トップバリュー」の製品が手に入るとても恵まれた環境なので、あたりまえに料理酒を使っています。
どちらかというと、白ワインの方が高価です(笑)
へき地に移り住んだ時の参考にさせていただきますね。
考えてみたら、イタリアのリゾットは白ワインで炊きますものね、お米と合わないことはない・・・。
私が海外にいたときに困ったのは、お酢の方でした。米酢とワインビネガーはやっぱり私にはちょっと代替は効きませんでした。
私が海外にいたときに困ったのは、お酢の方でした。米酢とワインビネガーはやっぱり私にはちょっと代替は効きませんでした。
Commented
by
けろっぴ
at 2009-10-05 07:54
x
これぞ ”Marriage of East and West” ですね。
Asian Fusion Cuisineは、こういう挑戦とか知恵から出てきたのでしょうね。何年かしたら、白ワインで炊込みご飯というのが、日本に逆輸入されて流行るかも。
Asian Fusion Cuisineは、こういう挑戦とか知恵から出てきたのでしょうね。何年かしたら、白ワインで炊込みご飯というのが、日本に逆輸入されて流行るかも。
Commented
at 2009-10-05 11:49
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented
by
オミ
at 2009-10-05 16:43
x
もう随分昔に出版された西洋料理の本で、白ワインがなかったら、料理酒で代用と作り方にあったので、その逆の発想ですね。白ワインの香りがほんのりして、おいしいのでしょうね。
Commented
by
germanmed at 2009-10-05 20:18
★鍵コメさん、こんにちは。
おめでとうございます♪負けるなー!
おめでとうございます♪負けるなー!
Commented
by
germanmed at 2009-10-05 20:19
★ひろろ箱さん、こんにちは。
おお、あたりまえのように!凄ーい。
あれだけ色々な土地に移り住んでいらっしゃったら、臨機応変にも磨きがかかりますよね。
カルバドス酒って、知らないわ。今度お酒売り場に行ったら見てみます。
おお、あたりまえのように!凄ーい。
あれだけ色々な土地に移り住んでいらっしゃったら、臨機応変にも磨きがかかりますよね。
カルバドス酒って、知らないわ。今度お酒売り場に行ったら見てみます。
Commented
by
germanmed at 2009-10-05 20:19
★mimpianさん、こんにちは。
mimpianさんのおうちごはんは、とても外国とは思えない品揃えですものね。
こちらでは、一番安いワインは、紙パック詰めなんです。1.5Lで300円位かしら。その安ワインの香りや味の薄さが代用に向いたのでは・・・と思います。あはは。
mimpianさんのおうちごはんは、とても外国とは思えない品揃えですものね。
こちらでは、一番安いワインは、紙パック詰めなんです。1.5Lで300円位かしら。その安ワインの香りや味の薄さが代用に向いたのでは・・・と思います。あはは。
Commented
by
germanmed at 2009-10-05 20:19
★Rosさん、こんにちは。
国にもよると思いますが、ドイツにはとても試し切れない位、色々なお酢が売っています。きっと好みのものが見つかる筈♪
そもそも日本の米酢はきついのが多くて、祖母はいつも梅を漬け込んでまろやかにして使っていました。私の味覚には、ドイツのリンゴ酢がそれに通ずるまろやかさで、お寿司にも酢の物にも漬け物にも愛用しています。
国にもよると思いますが、ドイツにはとても試し切れない位、色々なお酢が売っています。きっと好みのものが見つかる筈♪
そもそも日本の米酢はきついのが多くて、祖母はいつも梅を漬け込んでまろやかにして使っていました。私の味覚には、ドイツのリンゴ酢がそれに通ずるまろやかさで、お寿司にも酢の物にも漬け物にも愛用しています。
Commented
by
germanmed at 2009-10-05 20:20
★けろっぴさん、こんにちは。
あはは。私の炊き込みご飯にそれは名前負けです~。
「必要は発明の母」位で充分でございます。
あはは。私の炊き込みご飯にそれは名前負けです~。
「必要は発明の母」位で充分でございます。
Commented
by
germanmed at 2009-10-05 20:20
★オミさん、こんにちは。
ほーう。逆の方が先のアイデアだったのですね。
所詮あるもので作るしか、仕方がありませんものね。
ほーう。逆の方が先のアイデアだったのですね。
所詮あるもので作るしか、仕方がありませんものね。
Commented
by
オミ
at 2009-10-06 03:30
x
窮すれば通ずでは、ありませんが、お料理って応用力があった方が味に広がりがでますよね。以前は、レシピどおりの材料が揃わないと作れないと思っていたのですが、こちらに来てからは柔軟に対応(適当ともいいますが)出来るようになりました。
Commented
by
hymylapsi at 2009-10-06 05:21
こんにちは♪
これはいい話を聞きました^^
私には全く出来ない発想です!
海外では場所によって、日本食材は手に入りにくいようですが
アイデア次第ではいろんな料理が出来るのかもしれないですねw
とってもいいお話、ありがとうございますm(_ _)m
これはいい話を聞きました^^
私には全く出来ない発想です!
海外では場所によって、日本食材は手に入りにくいようですが
アイデア次第ではいろんな料理が出来るのかもしれないですねw
とってもいいお話、ありがとうございますm(_ _)m
Commented
by
mimpian at 2009-10-06 18:00
まぁ~、1.5Lで300円ですって・・・。
さすが、ワインの国ですね。
もしドイツに住んだら、
料理用だろうが、薄かろうが、キッチンに常備してチビチビ飲んでしまいそうです。
さすが、ワインの国ですね。
もしドイツに住んだら、
料理用だろうが、薄かろうが、キッチンに常備してチビチビ飲んでしまいそうです。
Commented
by
germanmed at 2009-10-07 04:07
★オミさん、こんにちは。
私のお料理なんて、適当も適当。
「おいしいものばっかり入れたら、おいしくならない訳がない!」が私の主義です。あはは。
私のお料理なんて、適当も適当。
「おいしいものばっかり入れたら、おいしくならない訳がない!」が私の主義です。あはは。
Commented
by
germanmed at 2009-10-07 04:07
★hymylapsiさん、こんにちは。
私にとってはかなり勇気のいる試みだったのですが、
コメントを読むと、結構皆さんやっていらっしゃるようでした。
私にとってはかなり勇気のいる試みだったのですが、
コメントを読むと、結構皆さんやっていらっしゃるようでした。
Commented
by
germanmed at 2009-10-07 04:07
★mimpianさん、こんにちは。
うふふ。どうせ飲むなら、おいしいのにして下さいな。
数百円も出せば、結構おいしい瓶が買えますから。
でも、ドイツはやっぱりワインよりもビールが主流だという気がします。
うふふ。どうせ飲むなら、おいしいのにして下さいな。
数百円も出せば、結構おいしい瓶が買えますから。
でも、ドイツはやっぱりワインよりもビールが主流だという気がします。
Commented
by
fusk
at 2010-02-26 04:09
x
おいしそうな炊き込みごはん。
冷蔵庫に随分前に頂いた干し貝柱があったので作ってみました。
1回目、これも残り物の干し椎茸の戻したがあったので。
いっしょに入れて炊いたら、椎茸の香りがきつかった。
2回目、生椎茸を見つけたのでそれを入れて。彩りに人参とグリンピースも。
できあがりにごく細く千切りにした生姜を混ぜたら、とってもおいしかった。
春の香りがしました。
冷蔵庫に随分前に頂いた干し貝柱があったので作ってみました。
1回目、これも残り物の干し椎茸の戻したがあったので。
いっしょに入れて炊いたら、椎茸の香りがきつかった。
2回目、生椎茸を見つけたのでそれを入れて。彩りに人参とグリンピースも。
できあがりにごく細く千切りにした生姜を混ぜたら、とってもおいしかった。
春の香りがしました。
Commented
by
germanmed at 2010-02-26 20:27
★fuskさん、こんにちは。
そう言えば、暫く炊き込みご飯を作っていないなー・・・と気付きました。よし、また作ろう♪
お料理って、作り出すと続けて何度も作るのに、
暫くすると、その存在を忘れてしまったりします。
私だけかしら。
そう言えば、暫く炊き込みご飯を作っていないなー・・・と気付きました。よし、また作ろう♪
お料理って、作り出すと続けて何度も作るのに、
暫くすると、その存在を忘れてしまったりします。
私だけかしら。